最新記事

低用量ピル

小学生の使用も欧米では普通!? 低用量ピルを試す受験生が日本にも

2018年08月10日(金)14時10分
有元えり

それら副作用のことも承知の上で敢えて使用するとしたら、受験生なら本番直前ではなく、半年前のこの夏休みから慣らしておきたいと考える母親もいる、というわけだ。副作用がどう表れるかは人それぞれで、逆にパフォーマンスが落ちるケースがあることも忘れてはならない。

欧米で若年層が低用量ピルを使用する理由

一方で、欧米先進国では小学生の低用量ピルの使用が増えているという。とはいえ、日本とは事情が異なる。月経困難症への対処目的もあるだろうが、避妊のためという目的がほとんどだ。

ちなみに、ドイツやイギリスでは10代の女性への低用量ピルの処方は無料だという。それだけ国が安全だと認めているということだろう。

逆に日本の場合は、ピルを内服する人は大人であっても少数で、副作用を恐れて普及が進まないのが現実だ。

ピルによって受けられる恩恵はある。医師にもピル推進派、反対派がいるようだが、両方の声を冷静に聞き、分析した方がいい時期に来ているのかもしれない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

対ロシア・中国制裁、西側経済危機の引き金に=ロスネ

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ワールド

中国、牛肉輸入調査を2カ月延長 貿易制限先送り
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    キャサリン妃の5つの「一軍バッグ」...イギリス製か…

  • 5

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界も「老害」戦争

特集:世界も「老害」戦争

2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に