最新記事

カルチャー

スターの受難 エド・シーランのライブ開催のカギは木と鳥

2018年07月04日(水)17時30分
モーゲンスタン陽子

環境問題遭遇はこれで2度目

シーランのデュッセルドルフのコンサートは、実は5月に近郊のエッセン市の空港で行われる予定だったものだ。ところが、会場付近で絶滅の恐れのあるヒバリの一種がちょうど営巣していることが判明。ドイツの自然保護連盟 NABUによると、空港近辺の草地で8~9組のつがいが繁殖中であり、コンサートの騒音の危険性が指摘された。このとき、地元の別の環境団体が最初、鳥よりもコンサートを優先させる趣旨の発言をしたために、シーラン側は激しい非難に巻き込まれることに。NABUは「純粋な経済的理由のために」絶滅の危機に瀕する鳥たちを怯えさせるべきではないとしている。

さらに追い討ちをかけるように、エッセンの空港近辺で、第二次世界大戦中のものとみられる103の不発弾が発見される。次々と登場する無理難題に、主催者が会場をデュッセルドルフのメッセ会場の駐車場に変更したところだった。

デュッセルドルフのローカル紙ライニッシェ・ポストによると、主催者のFKPスコーピオ社は今回のデュッセルドルフ市の決定に落胆しているようだ。また、同社は、今回の同市の決定は誤った情報に基づき、「政治的な動機」によるものだと非難している。

現在のところ、コンサートはデュッセルドルフから約56キロ離れたゲルゼンキルヒェンという町で、同じ日程で行われることになっている。また、主催者はコンサート日程を増やすことも検討しているという。振替コンサートを希望しないチケット購入者は返金してもらえるようだ。

ドイツでも、若者を中心に絶大な人気を誇るシンガーソングライターのエド・シーラン。オープンエアコンサートはヨーロッパの夏の風物詩だが、環境に配慮するならば、やはり既存のコンサートホールを活用するのが一番いいのかもしれない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える