最新記事

米警察

アメリカは警官の性犯罪に大甘

警官の立場と「ノウハウ」を利用した表に出ない性犯罪が多発している

2014年7月18日(金)12時59分
ポーラ・メヒア

権力濫用 女性に対して威圧的に迫る警官が後を絶たない Joshua Lott-Reuters

 警察官による性的暴力の実態を、きちんと把握するのは不可能らしい。米ニュースサイト「トゥルースアウト」によれば、まともなデータを持つ機関はどこにもなく、報告が残っていても記述は短く、立件されなかった事例が目立つという。

 しかし、警官による性犯罪は現に次々と起きている。首都ワシントンで、元警官が自宅に未成年の少女を集めて売春させていた事件が発覚した。ウィスコンシン州では女性2人の殺害容疑で元警官が逮捕され、テキサス州では妻への暴行で現職警官が逮捕された。勤務中に少女らに性的暴行を加えた罪で35年の実刑を言い渡された警官もいる。

 民間の支援団体で性犯罪被害者の対応に当たっているジェニファー・マーシュによると、匿名OKの専用電話による通報はたくさんあるが、そのうちどれだけが容疑者の警官の逮捕に至っているかも、訴えが棄却される例がどれだけあるかも、正確には分からないという。

 取り調べでは被害者よりも警官の証言が信用されがちだし、警官は巧妙に相手を選んで犯行に及んでいる。マーシュによれば「彼らが狙うのはセックス産業で働く女性や、アルコールや薬物の影響下にある女性」で、いざとなると「そういう人の証言は信用できないと主張する」のだ。

 シンクタンクのケイトー研究所の非公式調査によると、警官が訴えられる民事訴訟で2番目に多いのが性的事件で、10年には全体の9・3%を占めていた。訴えられた警官618人のうち354人は強制わいせつ行為によるもので、その被害者の半数以上は未成年だったという。

 もともと性犯罪は立件しにくいし、司法省の推定では、性的暴行事件の6割は当局へ通報されることもない。実刑となる確率はわずか3%で、その中に警官が何人いるかは不明とされる。警官による性的暴力事件の多くは勤務中に起きているが、たいていは単独犯だ。逮捕されても尋問に当たるのは身内の警官。公正な捜査など期待するのが無理なのだろう。

[2014年7月22日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中