最新記事

アメリカ経済

オバマの雇用対策は時代錯誤

雇用回復を柱に3000億ドルの景気刺激策を発表する予定だが、その内容には早くも失望と反発が広がっている

2011年9月8日(木)16時33分

GM本社を背に オバマは米自動車産業の本拠地デトロイトで雇用回復を誓った(9月5日) Jason Reed-Reuters

 バラク・オバマ米大統領は8日、米議会の上下両院合同会議を前に3000億ドルの景気刺激策を発表するとみられている。

 ブルームバーグによればその目玉には、減税やインフラ事業への支出、州や自治体への直接的な補助金が含まれることになりそうだ。


 オバマは議会に対して、雇用対策の短期的なコストは将来の税収増で賄うと説明するだろう。税収増を実現するのは、政府支出や福祉等の給付金削減、歳入増などによる長期的な財政赤字削減策だ。オバマは来週、議会の政府債務削減の専門委員会にこの赤字削減案を提案する。


 3000億ドルの約半分は、12月31日に期限が来る労働者が支払う給与税減税の延長分と、雇用主が負担する給与税に対する新たな減税からなる。

効果のなかった政策の繰り返し

 CNNは、この提案に対する議会の反応は「余りよくないだろう」と指摘している。


 共和党員の中には、彼らが失敗だったと捉えているオバマの09年の景気対策の繰り返しに過ぎないと、すでに拒否反応を示している者もいる。


 CNNによれば、この包括的な景気対策案には、失業中の人を雇った雇用者の税額控除や失業保険給付期間の延長なども含まれる。

 オバマの演説は、予想以上に結果の悪かった8月の雇用統計の発表から数日しか経っていない中で行われる。統計では失業率は9.1%で横ばいだった。

 オバマは5日のレイバー・デー(労働者の日)に行われた演説で、「両党(民主党と共和党)が一緒に問題を解決できると信じる」と言い、超党派で合意できる雇用回復策を提案すると語った。

 共和党の大統領選指名を目指すミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事は6日、自身の景気対策案を明らかにし、演説や160ページからなる『ビリーブ・イン・アメリカ(アメリカを信じよう)──ミット・ロムニーの雇用と経済成長計画』というタイトルの本で、その案について説明した。ロムニーは、オバマの経済戦略を「スマートホン時代の公衆電話戦略」のように時代錯誤だと指摘している。

GlobalPost.com 特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米FRB、「ストレステスト」改正案承認 透明性向上

ワールド

東ティモール、ASEAN加盟 11カ国目

ワールド

米、ロシアへの追加制裁準備 欧州にも圧力強化望む=

ワールド

「私のこともよく認識」と高市首相、トランプ大統領と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中