鳥類進化の長年の論争に決着? 現生鳥類の最古の頭骨化石を発見
Earliest Bird Discovery May Settle Long-Running Mystery
「進化の分岐点」を探る鍵...最古の鳥類の完全頭骨化石を南極で発見(画像はイメージです)
<約6900万年前、ティラノサウルスが闊歩していた時代に生息していた鳥類「ベガビス・イアアイ」。そのほぼ完全な頭骨化石が南極で発見された。この発見により、現生鳥類の進化をめぐる長年の論争に決着がつくかもしれない>
現生鳥類の最古の種の頭骨化石がほぼ完全な形で見つかった。鳥類の進化の歴史をめぐる長年の論争を決着させる手がかりになるかもしれない。
この化石が見つかった絶滅種「ベガビス・イアアイ」は現代のガンやカモの親類にあたる。生息していたのはおよそ6900万年前、ティラノサウルスが北米を歩き回っていた時代だった。
ベガビスが初めて記録されたのは20年前。当時は現代の鳥類の仲間とする説が有力だったが、最近の分析でこの説に対する疑問が浮上した。
論文著者でパシフィック大学教授(古生物学)のクリストファー・トーレス氏は、「古生物学者の間でベガビスほど論争を巻き起こしそうな鳥はほとんどいない」と語る。トーレス氏はオハイオ大学在籍中にこの研究を行った。
「この新しい化石は、そうした論争の多くを決着させる助けになるだろう。中でも、ベガビスは鳥類の進化の系統樹の中でどの枝にとまるのかというのが最大の論点だった」(トーレス氏)
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






