最新記事

テクノロジー

人類のあらゆる知識を、宇宙や海底で永久保存

Permanent Record

2019年8月14日(水)15時00分
ジュリアナ・ピニャタロ

スピバクは人類の知識を全て保存するつもりだ ILLUSTRATION BY ALEX FINE

<地球に何が起きても消えないよう人類の知識すべてを耐久素材に刻み残す試み>

起業家ノバ・スピバクの夢はSFさながらだが、彼は本気で実現させるつもりだ。IT業界で成功した彼が率いるのは、アーク・ミッション財団(アークは「アーカイブ(保存記録)」の略)。この非営利組織の目標は、人類の知識の全てを「バックアップ」することだ。

あらゆる情報をニッケルなどの耐久素材に技術を駆使して極小サイズで刻み付け、長期間安全な場所に保管することを目指している。候補地は海底、あるいは月などだ。本誌ジュリアナ・ピニャタロが話を聞いた。

◇ ◇ ◇

──なぜそんなことをするのか。

人類史における芸術的、科学的成果は全て、今のところプラスチック媒体か紙に記録されている。私たちはこれを保護し、保存するよりよい方法を開発した。何十億年という進化の過程で生み出された、多様性に富む生物形態という生物学的遺産も記録したい。地球が何かしらの大惨事に見舞われたら、これらは全て永久に失われてしまう。

──それらの全情報をどうやって保護するのか。

「10億年アーカイブ・イニシアチブ」と名付けた戦略を取っている。地下深い洞窟や深海底など、遠い未来の知的生物が探し当てるだろう数千カ所の地点に記録を保管する。現在の私たちが知っていることと、私たちと同じ失敗を犯さずに済む方法を彼らに伝えるために、保存する必要がある。

──発見した者がそれらを解読できるという保証は?

知識を視覚的に記録する。全てを図形や絵を使って伝えるのだ。そこには現代の私たちが持つ膨大な知識が極小規模で刻まれ、コンピューターがなくても顕微鏡で読み取れるようにする。コンピューターの作り方も伝え、そこからも大量の情報が伝わる。

──これまでどこに保存したか。これから狙うのは?

最初のミッションとして、イーロン・マスクと彼のスペースX社と協力し、ロケットで打ち上げられて太陽を周回するテスラ・ロードスターにクオーツ結晶に刻み付けたデータ(SF作家アイザック・アシモフの作品も含まれる)を積み込んだ。3000万年は残り続けるだろう。低軌道衛星にウィキペディアの記録も積んだ。月面着陸の計画もあるし、地球と月の間で重力の均衡が保たれた「ラグランジュ地点」での「惑星間インターネット」の構築も考えている。

──惑星間インターネット?

地球、月、火星で情報を同期化するアイデアだ。例えば遠い将来、火星への移住が行われたとして、不測の事態で地球との通信が途絶えてしまったとき、バックアップが必要だろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の

ワールド

英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意

ビジネス

米エヌビディア時価総額、終値ベースで4兆ドル突破

ビジネス

FRBが大手銀行の評定方式改定案、「良好な経営」評
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 8
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中