最新記事

テクノロジー

人類のあらゆる知識を、宇宙や海底で永久保存

Permanent Record

2019年8月14日(水)15時00分
ジュリアナ・ピニャタロ

スピバクは人類の知識を全て保存するつもりだ ILLUSTRATION BY ALEX FINE

<地球に何が起きても消えないよう人類の知識すべてを耐久素材に刻み残す試み>

起業家ノバ・スピバクの夢はSFさながらだが、彼は本気で実現させるつもりだ。IT業界で成功した彼が率いるのは、アーク・ミッション財団(アークは「アーカイブ(保存記録)」の略)。この非営利組織の目標は、人類の知識の全てを「バックアップ」することだ。

あらゆる情報をニッケルなどの耐久素材に技術を駆使して極小サイズで刻み付け、長期間安全な場所に保管することを目指している。候補地は海底、あるいは月などだ。本誌ジュリアナ・ピニャタロが話を聞いた。

◇ ◇ ◇

──なぜそんなことをするのか。

人類史における芸術的、科学的成果は全て、今のところプラスチック媒体か紙に記録されている。私たちはこれを保護し、保存するよりよい方法を開発した。何十億年という進化の過程で生み出された、多様性に富む生物形態という生物学的遺産も記録したい。地球が何かしらの大惨事に見舞われたら、これらは全て永久に失われてしまう。

──それらの全情報をどうやって保護するのか。

「10億年アーカイブ・イニシアチブ」と名付けた戦略を取っている。地下深い洞窟や深海底など、遠い未来の知的生物が探し当てるだろう数千カ所の地点に記録を保管する。現在の私たちが知っていることと、私たちと同じ失敗を犯さずに済む方法を彼らに伝えるために、保存する必要がある。

──発見した者がそれらを解読できるという保証は?

知識を視覚的に記録する。全てを図形や絵を使って伝えるのだ。そこには現代の私たちが持つ膨大な知識が極小規模で刻まれ、コンピューターがなくても顕微鏡で読み取れるようにする。コンピューターの作り方も伝え、そこからも大量の情報が伝わる。

──これまでどこに保存したか。これから狙うのは?

最初のミッションとして、イーロン・マスクと彼のスペースX社と協力し、ロケットで打ち上げられて太陽を周回するテスラ・ロードスターにクオーツ結晶に刻み付けたデータ(SF作家アイザック・アシモフの作品も含まれる)を積み込んだ。3000万年は残り続けるだろう。低軌道衛星にウィキペディアの記録も積んだ。月面着陸の計画もあるし、地球と月の間で重力の均衡が保たれた「ラグランジュ地点」での「惑星間インターネット」の構築も考えている。

──惑星間インターネット?

地球、月、火星で情報を同期化するアイデアだ。例えば遠い将来、火星への移住が行われたとして、不測の事態で地球との通信が途絶えてしまったとき、バックアップが必要だろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平合意「極めて近い」 詳細

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中