最新記事
食文化

日本の伝統的酒造りがベルギーの心をつかむ! ユネスコ無形文化遺産がつなぐ醸造文化の共通点とは?

2025年3月28日(金)18時08分
文:Pen編集部
日本の伝統的酒造りがベルギーの心をつかむ! ユネスコ無形文化遺産がつなぐ醸造文化の共通点とは?

会場はコリンシア ホテル ブリュッセルのエリザベスホール。現地のインフルエンサーやジャーナリスト、政府関係者が多数参加した

<日本の「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、ブリュッセルでその認知度向上を目的としたイベントが開催された>

2024年12月に日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録された。これを記念し、既にユネスコ無形文化遺産に登録されている「ベルギービール文化」の地、ベルギーの首都ブリュッセルで、「伝統的酒造り」の認知度向上等を目的としたイベントが2025年2月3日に開催された。

ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」PRイベント

日本酒造組合中央会の発表によると、2024年(1月~12月)の日本酒輸出実績は金額・数量ともに前年度を越えた。このように海外での日本酒等の人気が高まるなか、国税庁と日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会の主催によって、EUの中心地でイベントが開催された。

会場になったのは、ブリュッセルのランドマークとして知られているコリンシア ホテル ブリュッセルのエリザベスホール。現地のレストラン関係者やソムリエ、ディストリビューターら70名以上のゲストが参加した。

ファシリテーター兼パネリストを務めたのは西田さおり。ベルギー在住の日本酒ソムリエで、日本食研究家や日本食のコーディネーターとしても活躍する。さらに、ベルギーで日本酒バー・レストランを経営した経歴を持つなど、現地の食文化に造詣が深い。

newsweekjp20250328080144-3777a427ecd6e5c4176432d975bf11350d3d99e8.jpg

ヨーロッパの食文化に詳しく、ベルギーで日本酒の啓蒙活動や情報発信にも携わる酒ソムリエの西田さおり。

開会に先立ち、駐ベルギー特命全権大使である三上正裕によるスピーチが行われた後、第1部のセミナーが始まった。最初に登壇したのは、日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会会長であり、小西酒造の15代当主を務める小西新右衛門。

小西からは『伝統的酒造りの基本概要、文化・歴史・技術的価値』に関する基調講演が行われ、自然発酵の技術を用いた日本酒の生酛造りに対して、ベルギーには空気中に浮遊している酵母を利用して自然発酵させるランビック・ビールがあることを挙げるなど、日本酒とベルギービールとの類似点にも触れられた。

newsweekjp20250328080118-2f17b4df9b3463989f1493ee2d4bccc82d641b31.jpg

駐ベルギー特命全権大使の三上正裕。2026年は日本ベルギー外交関係樹立160周年を迎えることに触れ、両国の醸造文化が広まることに期待を寄せた。

また、2025年4月13日から開催される大阪・関西万博について、「ぜひ来日していただき、その際には日本各地の酒蔵にも立ち寄っていただきたい」と講演を結んだ。

newsweekjp20250328080044-6fdc2085ad45bc398d1895f10a2a01d4214597d4.jpg

日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会会長であり、小西酒造株式会社の代表取締役社長を務める小西新右衛門。

続いて、ベルギービール協会のCEOであるクリシャン・マウドガルから、『ベルギービール文化の基本概要、その観点から見た日本酒の可能性と親和性』についての基調講演が行われた。

ベルギーではブドウの栽培に適した気候に恵まれなかったため、スタイルや香り、色、味わい、アルコール度数などにおいて多種多様なビールが生まれ、独自のビール文化が花開いた。隣のドイツではビール純粋令によって、麦芽とホップ、水、酵母しか使うことができないのに対して、ベルギーではフルーツやスパイスも使うことができる。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米百貨店コールズ、通期利益見通し引き上げ 株価は一

ワールド

ウクライナ首席補佐官、リヤド訪問 和平道筋でサウジ

ワールド

トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部に2支援拠点追加 制圧後の住
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中