最新記事

ペット

ペアパジャマで昼寝する少女とラブラドール・レトリバーに世界が癒される

2022年3月11日(金)17時50分
若道いつき
ラブラドール・レトリバーと少女

@magnusthetherapydog/TikTok

<約200万人がフォローする人気セラピー犬。癒し効果は確か?>

ラブラドール・レトリバーと少女がお揃いのパジャマを着てソファで眠る愛らしい動画が、ソーシャルメディア上で話題になっている。

ブライアン・ベンソンは火曜、13歳の娘スカイラーと添い寝する愛犬マグナスの映像を自身のTikTokアカウント(@magnusthetherapydog)に投稿したところ、(11日時点で)140万超の「いいね!」を記録。

「お揃いのパジャマは何セットもあり、取り出すとマグナスは必ず駆け寄ってきて、それを着てくれる」

@magnusthetherapydog What would you do if you found this? #bff #cute #dogsoftiktok #funnydog @Dog Threads ♬ original sound - Magnus The Therapy Dog

2018年からセラピードッグとして病院や学校へと出向いていたマグナスだが、新型コロナウイルスの流行により、すべての活動がストップしてしまった。「私たちには人々を助けるための方法を見つける必要があった」とベンソンは語る。

そこで開始したのがネット上での「バーチャル・セラピー」だった。

「面白くて気持ちのいい映像を通じて、人々を笑顔に、一日を明るくし、すべての苦悩から目をそらしてもらうのが私たちの目標だった」

今や200万に迫るフォロワーを抱える人気アカウントとなったが、ここまでマグナスが有名になるとは想像していなかったとベンソンは言う。実際にうつ病の治療や、愛する人を失った悲しみの克服、失業のショックに対処する上で助けになったと世界中からメッセージが届いている。

家族のことが大好きで、画面越しに癒しを与え続けるマグナスは4月で6歳になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、「中立金利」到達まで0.5%幅の利下げ必要

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中