最新記事
映画

「ニセの殺し屋」が依頼人と熱烈な恋に...「実話」を元にした映画『ヒットマン』は必見のバディムービー?

A Great New Romantic Thriller

2024年9月13日(金)11時58分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

映画『ヒットマン』場面写真、グレン・パウエル演じるゲイリーは大学で心理学を教えている

大学で心理学を教えるゲイリーは殺し屋を「演じて」警察に協力している ©2023 ALL THE HITS, LLC ALL RIGHTS RESERVED

「必見映画リスト」の一作

普段のゲイリーは孤独で内気だ。だが「動じない男」キャラのロン(要は、より自信に満ちてセクシーなバージョンの自分自身だ)を作り上げた日、彼は新たな依頼者マディソン(アドリア・アルホナ)と出会う。

刑事らが盗聴するなか、マディソンは「ロン」と一緒にパイを食べながら、殺してもらいたい相手である横暴な夫について語る。この混乱した(おまけに美人なのは偶然ではない)女性に同情したゲイリーは、逮捕につながる発言を引き出そうとせずに、殺害計画を諦めるよう誘導する。


物語の後半は意外な展開だらけだから、あらすじの紹介はここまでにするべきだろう。「ロン」の助言どおりに夫の元を去ったマディソンと、彼女に「世界で最も繊細な心を持つ殺し屋」と思われているゲイリーが、熱烈な恋に落ちると知っていれば十分だ。

職業倫理に反するマディソンとの情事を知られることを恐れたゲイリーは、関係を秘密にしようと主張する。プロの殺し屋のふりをしながら、夫の殺害を諦めるよう説得した女性と関係を持つのは、持続性のある恋愛モデルとは言えない。

それでも、この意外性に満ちたフィルムノワール的カップルは、いつの間にか応援したくなる。

さまざまなジャンル映画の要素を含むとはいえ、本作の本質は心地よい「バディムービー」だ。小粒ながらも、数あるリンクレーター作品の楽しい入門編になっている。カリスマ性のある主役の演技を通じて、実話犯罪ものをほろ苦い人物描写に変える点は『バーニー』と似ている。

独特の魅力を持つニューオーリンズの街角を舞台にしているのは、視覚的に気が利いている。法的・倫理的ジレンマが深まるなか、ゲイリーは法律と欲望の交差点を走り抜け、畏敬と快楽が交わる人生の岐路で立ち止まる。

こうした精神的葛藤が最後まで十分に描かれているとは言えない。確かに、巧みなどんでん返しが少なくとも1つ待っているが、リンクレーターほど深いテーマを扱う監督の作品には、より高いレベルの複雑さを期待してしまう。

それでも、気取りがなくてセクシーで小粋なムード、見事なほどスピーディーな展開、笑えて感動的で変幻自在なパウエルの演技が光る本作は、「必見映画リスト」に加える価値が十分にある。

なかでもパウエルは、スターになるのは確実(まだそうでないなら、の話だが)の存在感を発揮している。さらに感心するのは、パウエルがリンクレーターと共同で脚本を手がけ、たくましい腹筋だけでなく、自身の演技の幅も見せつける作品にしたことだ。

映画界には、これくらい質の高いロマンチックスリラーを作り続けてほしい? ならば、配信を待つのでなく、映画館で本作を見てほしい。

©2024 The Slate Group


HIT MAN
ヒットマン
監督╱リチャード・リンクレーター
主演╱グレン・パウエル、アドリア・アルホナ
日本公開は9月13日

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米共和党、大統領のフィリバスター廃止要求に異例の拒

ワールド

トランプ氏「南アG20に属すべきでない」、今月の首

ワールド

トランプ氏、米中ロで非核化に取り組む可能性に言及 

ワールド

ハマス、人質遺体の返還継続 イスラエル軍のガザ攻撃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中