「ジャニーズ神話」が死んだ日...潮目が変わった「公然の秘密」性加害タブー

THE END OF THE MYTH

2023年6月23日(金)15時30分
デービッド・マクニール(ジャーナリスト、聖心女子大学教授)

日本社会についてジャパン・タイムズ紙などに寄稿してきたフィル・ブレイザーに言わせると、「メディアの忖度システム」は今後も変わらない。

「喜多川の犯罪を問わずにきたことを謝罪するメディアもあるだろうが、業界全体のなれ合い体質は変わるまい。芸能事務所が手っ取り早く稼ぐには、今でも広告への出演契約が一番だ。ジャニーズは所属タレントの人気をいくらでも利用できる。このスキャンダルでダメージを受けるとは思わない」

実際、今日でもテレビ各局のプロデューサーは、喜多川のマンションで何が行われていたかを追及しようとしない。そのうちの1人は匿名で、喜多川がしたことは「間違っている」としながら、性的要求に応じるのが有名になる代償であることはみんな分かっていたと話した。

「(ジャニーズのタレントは)積極的な子ばかりだった。有名になりたがっていて、とても野心的で。この世界で必要とされる重要な資質は、他者より抜きんでることだ」。

しかもジャニー喜多川は既に故人であり、これ以上追及する意味はあまりないと、このプロデューサーは言った。プロデューサーは大人だから、そうした取引の本質的な意味について理解していただろう。

しかし元メンバーたちの痛々しい証言を聞けば、幼い彼らにそんな「理解」がなかったことは明白だ。喜多川の下で過ごした数年の間に、一生消えない心の傷を負った人もいる。

ノースウェスタン大学のローラ・ハイン教授(アジア史)は、「問題は、何が起きているかを知っている人々が見て見ぬふりをしていること」だと言う。

「ウィンウィンの取引だという人は、被害者のメンタルがどれほど破壊されたかを理解していない」

日本の業界の認識の甘さは目に余るが、もっと驚くべき点がある。喜多川の被害者であるはずの人の多くが、今も喜多川への愛着を示すことだ。

橋田でさえ、エンターテインメントが大好きだと思わせてくれたのは喜多川だと語り、謝意を表した。

BBCの記者モビーン・アザーは、喜多川を「グルーミングの達人」と評した。グルーミングとは、「子供や未成年者との信頼関係や感情的なつながり」を構築することで「相手を操り、搾取し、虐待する」行為を指す。

今は日本でも、こうした行為を「虐待」と見なす認識が広まってきた。国会では、「性交同意年齢」を13歳から16歳に引き上げ、「性行為を目的とした」グルーミングを禁じる刑法改正案が参議院で審議中だ。

国内のエンタメ市場に限れば、今もジャニーズ事務所の支配力は強大だ。しかし海外では、彼らのやり方は通用しにくい。とりわけKポップに対抗し得るアーティストの売り出しには苦戦しそうだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中