最新記事

映画

クールな殺し屋役でキアヌ久々の魅力全開

出演作に恵まれなかったキアヌだが、『ジョン・ウィック』はファンの心配を吹き飛ばす復活作に

2015年10月23日(金)12時24分
フォレスト・ウィックマン

悲しきキアヌ 元殺し屋のウィックは亡くなった妻から贈られた子犬と暮らし始める MOTION PICTURE ARTWORK ©2015 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©DAVID LEE

『マトリックス』3部作が完結してから、キアヌ・リーブスの表情は冴えなかった。もともとどこか上の空といった感じがあったが、さらにやる気をなくしたようだった。「世界を救ったら、もうやることなんてないだろ」とでも言いたげだった。

 実際、その後の出演作では微妙な役ばかり。揚げ句に公園のベンチに1人で座ってサンドイッチを食べている哀れな姿を盗み撮りされ、「悲しきキアヌ」のタイトルでネット上に公開されて、さんざんおちょくられる始末......。

 そんなリーブスだが、彼が殺し屋に扮するスタイリッシュなアクション新作『ジョン・ウィック』を見れば、ファンは安心するだろう。リーブスも彼の演じるキャラクターも、久々に映画の醍醐味を堪能させてくれる。

 殺し屋ものの名作映画の例に漏れず、映画の冒頭で主人公は既にヤバい稼業から足を洗っている。そして「悪い奴らが手を出したのは最強の男だった」式の映画によくあるように、冒頭で主人公は愛する妻を病気で失ってしまう。

 元殺し屋のジョン・ウィックはもはや生きがいを見いだせない。そこへ思いがけない贈り物が届く。愛くるしいビーグル犬だ。妻は自分の死後に夫の心の支えになるよう、ひそかに子犬を贈る手配をしておいたのだ。

 孤独な男は徐々に子犬と心を通わせる。観客はいくつかの「悲しきキアヌ」を目にすることになる。ベッドに飛び込んでくる子犬をいとおしく思う「悲しきキアヌ」、子犬とコーンフレークを食べる「悲しきキアヌ」、愛車の69年式マスタングでスピンターンをして、孤独を紛らわす「悲しきキアヌ」......。

 深い悲哀を抱えた男の積もり積もった感情は、ある事件をきっかけに暴発する。ロシア系マフィアのボスのバカ息子がマスタングを盗もうとして、子犬を殺してしまうのだ。

神業的な射撃テクニック

 ここから映画は復讐劇と化す。マフィアのボスは息子にまずい相手を怒らせたことを説明する。それは、これから始まるすさまじい殺戮を観客に予告するせりふでもある。「奴は並の殺し屋じゃない」と、ボスは言う。「鉛筆1本で3人の男を殺せる」

 ただしこの映画でウィックが使う武器は鉛筆ではなく拳銃だ。彼はカンフーと銃を融合させた「ガンフー」の達人。敵を次々なぎ倒す神業的なすご腕は『マトリックス』のネオを連想させる。アクション映画と言っても、爆発に次ぐ爆発で観客を驚かすような映画ではない。ウィック(ロウソクの芯)の名のとおり、復讐の炎はじわじわ燃え上がる。その神懸かり的なクールさは、フィルム・ノワールの傑作『サムライ』へのオマージュだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

貿易収支、8月は2425億円の赤字 対米自動車輸出

ワールド

TikTok米事業継続で合意、売却期限12月に延期

ワールド

林官房長官、18日出馬会見で調整=関係筋

ワールド

ドイツ経済、今年はゼロ成長へ─IW=国内紙
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが.…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中