最新記事
ビジネス

メールも電話も4時間遮断で生産性向上 週休3日制の実験進む英国

2023年5月22日(月)10時30分
ロイター

大企業

オックスフォード大学の経済学教授、ジャンエマニュエル・ドゥ・ヌーブ氏は、大半の企業では、週4日勤務移行によって20%の生産性伸び率を目指すより、10%を目指す方が現実的かもしれないと言う。とはいえ、メンタルヘルス問題を抱える労働者が多い現在、勤務日数を減らす取り組みは倫理的な意味があると教授は考えている。

小規模企業に比べ、大企業は週4日勤務に懐疑的だ。しかしコロナ禍で在宅勤務が増えたことや、昨年の実験を踏まえ、大企業経営者も新たな働き方に前向きになっている。

例えば英食品・日用品大手ユニリーバはニュージーランドの従業員80人を対象に、週4日勤務実験を1年半にわたって実施。その後オーストラリアでも実験を展開するようになった。

英国以外の国も、勤務時間を減らす試みに乗り出している。スペインは、今後2年間で勤務時間を少なくとも10%減らしつつ給与を維持する実験のため、小規模製造企業に総額1000万ユーロ(約14億8000万円)を補助している。

人材確保にも有利に

英国は深刻な人手不足に見舞われており、一般に大企業の方が人材獲得で有利な立場にある。しかし一部の専門家は、週4日勤務によってこの状況を覆せる可能性があるとみている。

ボストン・コンサルティング・グループのシニアパートナー、ニック・サウス氏は、従業員に一体感がある小規模企業の方が新たな勤務体系に移行しやすく、それが人材獲得にも有利に働くかもしれないと言う。

金融企業ステラー・アセット・マネジメントのダリル・ハイン最高執行責任者(COO)は、30人の新規人材を採用した際、自社の週4日勤務体制が大いに物を言ったと語る。ファイブ・スクィレルズのコンロイ氏も、多国籍大企業から科学者を引き抜くのに週4日勤務が役に立ったと説明。「ぎりぎりのところで迷っている人材を獲得するのがずっと楽になった」と話した。

英人材採用代理店リード(Reed.co.uk)によると、年初から週4日勤務をうたう求人広告が増えている。

もっとも、全ての企業に週4日勤務が向いているわけではない。

イングランド東部にある産業用部品サプライヤーのオールキャップ社はコロナ禍中、防護設備や人工呼吸器の部品を供給するため従業員36人が全力で働いたため、コロナ後に週4日勤務を試してみた。しかし顧客の要求に常時応えつつ、従業員が年休を取ったり病欠で休んだりできるようにすること自体、難しかったという。

(Sarah Young記者、 David Milliken記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

OECD、25年世界成長率3.2%に引き上げ 米関

ビジネス

英総合PMI、9月速報51.0に低下 新たな増税を

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、9月速報16カ月ぶり高水準 新
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 9
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中