最新記事
ビジネス

メールも電話も4時間遮断で生産性向上 週休3日制の実験進む英国

2023年5月22日(月)10時30分
ロイター

大企業

オックスフォード大学の経済学教授、ジャンエマニュエル・ドゥ・ヌーブ氏は、大半の企業では、週4日勤務移行によって20%の生産性伸び率を目指すより、10%を目指す方が現実的かもしれないと言う。とはいえ、メンタルヘルス問題を抱える労働者が多い現在、勤務日数を減らす取り組みは倫理的な意味があると教授は考えている。

小規模企業に比べ、大企業は週4日勤務に懐疑的だ。しかしコロナ禍で在宅勤務が増えたことや、昨年の実験を踏まえ、大企業経営者も新たな働き方に前向きになっている。

例えば英食品・日用品大手ユニリーバはニュージーランドの従業員80人を対象に、週4日勤務実験を1年半にわたって実施。その後オーストラリアでも実験を展開するようになった。

英国以外の国も、勤務時間を減らす試みに乗り出している。スペインは、今後2年間で勤務時間を少なくとも10%減らしつつ給与を維持する実験のため、小規模製造企業に総額1000万ユーロ(約14億8000万円)を補助している。

人材確保にも有利に

英国は深刻な人手不足に見舞われており、一般に大企業の方が人材獲得で有利な立場にある。しかし一部の専門家は、週4日勤務によってこの状況を覆せる可能性があるとみている。

ボストン・コンサルティング・グループのシニアパートナー、ニック・サウス氏は、従業員に一体感がある小規模企業の方が新たな勤務体系に移行しやすく、それが人材獲得にも有利に働くかもしれないと言う。

金融企業ステラー・アセット・マネジメントのダリル・ハイン最高執行責任者(COO)は、30人の新規人材を採用した際、自社の週4日勤務体制が大いに物を言ったと語る。ファイブ・スクィレルズのコンロイ氏も、多国籍大企業から科学者を引き抜くのに週4日勤務が役に立ったと説明。「ぎりぎりのところで迷っている人材を獲得するのがずっと楽になった」と話した。

英人材採用代理店リード(Reed.co.uk)によると、年初から週4日勤務をうたう求人広告が増えている。

もっとも、全ての企業に週4日勤務が向いているわけではない。

イングランド東部にある産業用部品サプライヤーのオールキャップ社はコロナ禍中、防護設備や人工呼吸器の部品を供給するため従業員36人が全力で働いたため、コロナ後に週4日勤務を試してみた。しかし顧客の要求に常時応えつつ、従業員が年休を取ったり病欠で休んだりできるようにすること自体、難しかったという。

(Sarah Young記者、 David Milliken記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ最大都市の制圧承認、イスラエルが治安閣議 完全

ビジネス

INPEX、発行済み株式の4.17%・800億円を

ワールド

石破首相、両院議員総会で続投に意欲 辞任求める声に

ワールド

米50%関税、インド製造業発展を阻害も 経済にリス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 9
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中