最新記事
ビジネス

メールも電話も4時間遮断で生産性向上 週休3日制の実験進む英国

2023年5月22日(月)10時30分
ロイター

大企業

オックスフォード大学の経済学教授、ジャンエマニュエル・ドゥ・ヌーブ氏は、大半の企業では、週4日勤務移行によって20%の生産性伸び率を目指すより、10%を目指す方が現実的かもしれないと言う。とはいえ、メンタルヘルス問題を抱える労働者が多い現在、勤務日数を減らす取り組みは倫理的な意味があると教授は考えている。

小規模企業に比べ、大企業は週4日勤務に懐疑的だ。しかしコロナ禍で在宅勤務が増えたことや、昨年の実験を踏まえ、大企業経営者も新たな働き方に前向きになっている。

例えば英食品・日用品大手ユニリーバはニュージーランドの従業員80人を対象に、週4日勤務実験を1年半にわたって実施。その後オーストラリアでも実験を展開するようになった。

英国以外の国も、勤務時間を減らす試みに乗り出している。スペインは、今後2年間で勤務時間を少なくとも10%減らしつつ給与を維持する実験のため、小規模製造企業に総額1000万ユーロ(約14億8000万円)を補助している。

人材確保にも有利に

英国は深刻な人手不足に見舞われており、一般に大企業の方が人材獲得で有利な立場にある。しかし一部の専門家は、週4日勤務によってこの状況を覆せる可能性があるとみている。

ボストン・コンサルティング・グループのシニアパートナー、ニック・サウス氏は、従業員に一体感がある小規模企業の方が新たな勤務体系に移行しやすく、それが人材獲得にも有利に働くかもしれないと言う。

金融企業ステラー・アセット・マネジメントのダリル・ハイン最高執行責任者(COO)は、30人の新規人材を採用した際、自社の週4日勤務体制が大いに物を言ったと語る。ファイブ・スクィレルズのコンロイ氏も、多国籍大企業から科学者を引き抜くのに週4日勤務が役に立ったと説明。「ぎりぎりのところで迷っている人材を獲得するのがずっと楽になった」と話した。

英人材採用代理店リード(Reed.co.uk)によると、年初から週4日勤務をうたう求人広告が増えている。

もっとも、全ての企業に週4日勤務が向いているわけではない。

イングランド東部にある産業用部品サプライヤーのオールキャップ社はコロナ禍中、防護設備や人工呼吸器の部品を供給するため従業員36人が全力で働いたため、コロナ後に週4日勤務を試してみた。しかし顧客の要求に常時応えつつ、従業員が年休を取ったり病欠で休んだりできるようにすること自体、難しかったという。

(Sarah Young記者、 David Milliken記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、政府閉鎖中も政策判断可能 代替データ活用=

ワールド

米政府閉鎖の影響「想定より深刻」、再開後は速やかに

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が語る「助かった人たちの行動」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中