最新記事

インタビュー

パンデミックの今こそビジネスを始める好機──米著名起業家マーク・キューバンの提言

THE CONTINUING EDUCATION OF MARK CUBAN

2020年8月19日(水)18時50分
ジョーダン・ハービンジャー(ジャーナリスト)

magf200819_MarkCuban4.jpg

ABCの投資番組では他の投資家と共に起業志願者のプレゼンを厳しく審査 ANDREW ECCLES-ABC/GETTY IMAGES

排除すべきものは何か

特許全般、それに許認可だ。ルイジアナ州だったか、他人の髪を洗うのに免許が必要で、200時間ものくだらない実地研修を受けなければならないところがあるが、まさにばかげている。

ダラス市では、会社を起こすにはまずインターネットにつないでいくつかの書類に記入して、ボタンを押し、クレジットカード情報を入力して99ドル払うだけでよかったはずだ。そんな感じにビジネスから厄介事を取り除かなければならない。くだらない許認可は、守られる必要のない人々を守るためにある。

起業したきっかけ

あまりに仕事熱心でやる気満々だったせいで、上司に疎まれてクビになった。当時は仕方なかったんだ。最初の3つは長くて9カ月......。それで自分で起業するしかないと気付いた。当時は寝室3部屋のアパートに男7人で住んでいて、大学を卒業した年の失業率は10%を超えていた。そんな状態が何年か続いて、簡単には仕事にありつけそうになかった。

起業家になるには

生まれながらの起業家もいる。私がそうで、生まれつき起業のこつが分かっていた。とにかく売って売って売りまくっていた。売ることができれば起業家になれる。会社をつくって、売るのが得意なものを売ればいい。だがそうじゃない場合は、ビジョンがあって、やり遂げるための努力も惜しまないなら、準備が大事だ。時間をかけて学ぶ必要があるが、大抵はやりたがらない。

つまり起業できる可能性は誰にでもある。それでも「自分はどんな会社を始めたいか」と考えているようでは、まだ早い。「何をしたらいいでしょうか」と誰かに尋ねたり、「自分はこの会社を始める準備ができているか」と自問したりするうちも、まだだ。「参入できて取引先さえ見つかれば、この件についてはこの会社やこの会社より詳しい」と思えるなら、準備OKだ。

中国をたたき出せ

中国で生産しても構わない。だが、中国で生産しなくても済むように、何としても彼らを負かすべきだ。(出演中の投資番組の起業志願者に)「中国生産を勧める気か」と視聴者から批判されるが、そうじゃない。これまで私が製品を製造するときはどれも、まずアメリカで製造しようとした。ただし今はやり方を変えて、国内製造をする米企業と協力するようにしている。ロボット関連のコストが下がり、ソフトウエアが向上しているからだ。

ロボットは人間に比べればまだ手先が不器用で、できないこともあるが、それでも中国企業をたたき出せるくらいにならなくては。現状ではアメリカで生産するだけでグローバルに渡り合うのが難しくなる。

【関連記事】日本人には分からない人種差別問題のマグニチュード
【関連記事】ユヴァル・ノア・ハラリ×オードリー・タン対談(1/3)──「ピンクのマスクはカッコいい」、誰もがルールづくりに参画できる社会の到来

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ

ワールド

イラン大統領「平和望むが屈辱は受け入れず」、核・ミ

ワールド

米雇用統計、異例の2カ月連続公表見送り 10月分は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中