最新記事

テクノロジー

飲んだ運転手は車が「拒絶」

酔っぱらいドライバーには運転させない新システム

2015年7月8日(水)19時15分
アイリッシュ・オガラ

乱痴気騒ぎ 車のなかでこんなことはできなくなる Manuel Burgos / iStockphoto

 夏が近づき夜遊びの季節になると、帰り道にはつい酔ったままハンドルを握ってしまう人もいるかもしれない。しかし近い将来、そんなドライバーは車のほうから「拒絶される」ようになるだろう。

 全米高速道路輸送安全局(NHTSA)が先頃発表したアルコール検知システム(DADSS)の試作機はかなりの強硬派だ。ドライバーが望もうと望むまいと、自動的に血中アルコール濃度を測定する。

 測定方法は2つ。1つめは、ドライバーの吐き出した息を車のハンドルの両脇に付いた分析機に吸収し、アルコール濃度を測る。もう1つは、エンジンキーに置いた指先に赤外線光を照射して測定する方法だ。その結果、基準値を超えた場合には、車が始動しなくなるという。

「DADSSを使えば、10代のドライバーや商業車両の運転手など、特定の人々の飲酒運転を防げるようになるかもしれない」と、NHTSAのマーク・ローズカインド局長は語った。「誰でもこのシステムを導入できるようにすれば、飲酒運転による死亡事故と戦う上で強力な武器になるだろう」

 しかし限界もある。DADSSシステムは搭載が義務付けられるわけではないし、車の所有者が自分で購入して取り付ける場合には約400ドルの費用が掛かる。

 検知する基準値が厳し過ぎると批判する声もある。アメリカ飲料協会のセーラ・ロングウェルはデトロイト・ニュース紙に対し、DADSSは「夕食時に付き合いでワインをグラス1杯飲む程度の、分別ある人たちでさえ運転できなくしてしまう」と語った。

 とはいえ、今も飲酒運転による痛ましい事故が後を絶たないなか、新検知システムへの期待は大きい。DADSSの調査プログラムには、BMWやフォード、トヨタなどの大手自動車メーカーも参加している。20年までには同システムの技術が新車に装備される見通しだ。

 アメリカでは13年、飲酒運転が原因の事故で死亡した人が1万人を超えた。新システムが実用化されれば、年間最大7000人の命が救えるともいわれている。ドライバーも少しは我慢して、車の「警告」に耳を傾けるべきかもしれない。

[2015年6月30日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中