ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

<nobr>本誌が選ぶ10大ニュース</nobr>

本誌が選ぶ10大ニュース

イラン、インフル、ノーベル賞・・・
2009年最もお騒がせだったのは?

2009.12.22

今年のビッグニュースを日本版編集部が厳選。1位から10位までを独自性あふれる記事で振り返る。
Photos:Jonathan Ernst-Reuters

1位

マイケル・ジャクソン死去 

「スリラー」などの世界的ヒット曲で知られるマイケルが6月25日に急死した [2009年7月 8日号掲載]

2009.12.22
2位

イラン大統領選めぐって大騒乱 

6月12日の大統領選で現職アハマディネジャドが「圧勝」すると、抗議する市民が首都テヘランの路上に連日繰り出し、多くの犠牲者を出しながらも政権を揺さぶった [2009年7月 1日号掲載]

2009.12.22
3位

オバマ大統領が就任 

アメリカ史上初の黒人大統領が世界中の期待を背負って1月20日に就任した [2009年2月 4日号掲載]

2009.12.22
4位

新型インフルエンザ大流行 

豚インフルエンザの発生が4月にメキシコで確認されて以後、世界各国に感染が拡大し、年末までに約1万人が死亡した [2009年11月11日号掲載]

2009.12.22
5位

日本で政権交代 

8月の衆議院選挙で民主党が圧勝、アメリカと「対等」の関係を目指す鳩山由紀夫が首相に就任した [2009年9月16日号掲載]

2009.12.22
6位

米医療保険改革に大批判 

医療費の抑制と無保険者の救済を目指す改革はオバマ政権にとって最大の内政課題になったが、国民の間で反対の声が強まり、議会での法案審議も難航した [2009年9月 2日号掲載]

2009.12.22
7位

イスラエル軍、ガザに侵攻 

イスラエル軍は08年末から、イスラム過激派ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザを空爆していたが、09年1月に地上侵攻を開始。約3週間にわたる激しい戦闘のなかで多くの民間人が犠牲になった [2009年2月 4日号掲載]

2009.12.22
8位

アフガニスタンに米軍3万人増派決定 

現地駐留米軍司令官による「4万人増派論」が公になるなか、決断を迫られていたオバマ大統領は12月1日、3万人の増派を発表した [2009年10月 9日号掲載]

2009.12.22
9位

オバマ大統領にノーベル平和賞 

「核兵器のない世界」構想や国際協調への取り組みなどの理由で、大統領就任1年目ながら異例の受賞が決まった [2009年10月21日号掲載]

2009.12.22
10位

アフガニスタン大統領選でカルザイ再選 

反政府勢力タリバンによる妨害や不正票のために大統領選は大混乱。8月の第1回投票の後、11月の決戦投票前に対立候補が辞退し、現職ハミド・カルザイの当選が決まった [2009年9月23日号掲載]

2009.12.22
  • 1
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中