コラム

議会襲撃でわかった、アメリカはもはや「こんな国」(パックン)

2021年02月06日(土)14時40分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

A Belated Awakening / (c)2021 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<トランプの嘘や陰謀論を信じ込み、現実にあらがい暴力に走る――こんな醜い光景にも人々はもう驚かない>

This is not who we are! (こんなのわれわれの国じゃない!)。アメリカでは国民の自己認識にそぐわない事態に対して、よくこんな声が聞かれる。

Birtherism=「バラク・オバマはケニア出身!」という荒唐無稽な陰謀説をトランプ前大統領が広めたときにも聞こえた。

バージニア州のCharlottesville(シャーロッツビル)で白人至上主義者のデモに抗議する群衆に車が突っ込んで女性がひき殺され、トランプが白人至上主義者をかばったときも聞こえた。

不法移民として保護者から引き離され収容されているChildren in Cages(檻に入った子供たち)が何千人もいると報じられたときもその声は聞こえた。裁判所の中止命令にかかわらず当局が引き離しをやめず、昨年11月時点で700人近くの子供が親元に戻っていないと分かったときもだ。確かに、わが国が連続児童監禁事件の犯人だなんて思いたくない!

テキサス州エルパソ市の小売り大手ウォルマートの店舗で、陰謀説を信じ込んだとみられる白人男性がメキシコ人を標的に自動小銃で23人を射殺したEl Paso Massacre(エルパソの大虐殺)のときにも、その声は聞こえた。

ミネソタ州ミネアポリスの警察官が丸腰の黒人George Floyd(ジョージ・フロイド)を地面に倒し、首の上を膝で押さえ付けたときもそうだった。フロイドが「息ができない」と20回以上訴えた後「子供に愛していると伝えて」と言って息絶えても約8分もの間、首を押さえ続けた映像が出回ると、「こんなのわれわれの国じゃない!」の大合唱が起きた。

そして、トランプ支持者が首都ワシントンの警察官1人を撲殺したほか60人を負傷させた上、「副大統領に死を」と叫びながら連邦議会議事堂を占領したときにも、反発の声は多く聞こえた。

でも風刺画にあるとおり、もうこんな醜い光景にも驚かない人も多い。一連の事件を見て分かるはず。トランプの嘘や陰謀説を信じ込む人の国である。現実にあらがい暴力に走る人の国である。当局も権力者も不法に力を振るう国でもある。ここまでくれば、Who am I kidding?!(もうばかなことは言ってられない?!)──われわれはこんな国だと、諦めたくなる。

【ポイント】
BIRTHERISM
オバマ元大統領の出生(birth)に関する陰謀論の総称。一部の保守派が根強く主張しているが、具体的な根拠はない。

INSURRECTION
暴動、反乱のこと。昨今のニュースでは今年1月の連邦議会議事堂への襲撃事件を指す事が多い。

<本誌2021年2月9日号掲載>

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

リオ・ティント、新たな鉄鉱石部門トップ任命 3事業

ワールド

景気判断は維持、米通商政策の影響で企業収益引き下げ

ワールド

マクロスコープ:自民総裁選、迫る「フルスペック」の

ワールド

トランプ氏「米大学は中国人留学生なしでは苦戦」、支
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story