コラム

議会襲撃でわかった、アメリカはもはや「こんな国」(パックン)

2021年02月06日(土)14時40分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

A Belated Awakening / (c)2021 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<トランプの嘘や陰謀論を信じ込み、現実にあらがい暴力に走る――こんな醜い光景にも人々はもう驚かない>

This is not who we are! (こんなのわれわれの国じゃない!)。アメリカでは国民の自己認識にそぐわない事態に対して、よくこんな声が聞かれる。

Birtherism=「バラク・オバマはケニア出身!」という荒唐無稽な陰謀説をトランプ前大統領が広めたときにも聞こえた。

バージニア州のCharlottesville(シャーロッツビル)で白人至上主義者のデモに抗議する群衆に車が突っ込んで女性がひき殺され、トランプが白人至上主義者をかばったときも聞こえた。

不法移民として保護者から引き離され収容されているChildren in Cages(檻に入った子供たち)が何千人もいると報じられたときもその声は聞こえた。裁判所の中止命令にかかわらず当局が引き離しをやめず、昨年11月時点で700人近くの子供が親元に戻っていないと分かったときもだ。確かに、わが国が連続児童監禁事件の犯人だなんて思いたくない!

テキサス州エルパソ市の小売り大手ウォルマートの店舗で、陰謀説を信じ込んだとみられる白人男性がメキシコ人を標的に自動小銃で23人を射殺したEl Paso Massacre(エルパソの大虐殺)のときにも、その声は聞こえた。

ミネソタ州ミネアポリスの警察官が丸腰の黒人George Floyd(ジョージ・フロイド)を地面に倒し、首の上を膝で押さえ付けたときもそうだった。フロイドが「息ができない」と20回以上訴えた後「子供に愛していると伝えて」と言って息絶えても約8分もの間、首を押さえ続けた映像が出回ると、「こんなのわれわれの国じゃない!」の大合唱が起きた。

そして、トランプ支持者が首都ワシントンの警察官1人を撲殺したほか60人を負傷させた上、「副大統領に死を」と叫びながら連邦議会議事堂を占領したときにも、反発の声は多く聞こえた。

でも風刺画にあるとおり、もうこんな醜い光景にも驚かない人も多い。一連の事件を見て分かるはず。トランプの嘘や陰謀説を信じ込む人の国である。現実にあらがい暴力に走る人の国である。当局も権力者も不法に力を振るう国でもある。ここまでくれば、Who am I kidding?!(もうばかなことは言ってられない?!)──われわれはこんな国だと、諦めたくなる。

【ポイント】
BIRTHERISM
オバマ元大統領の出生(birth)に関する陰謀論の総称。一部の保守派が根強く主張しているが、具体的な根拠はない。

INSURRECTION
暴動、反乱のこと。昨今のニュースでは今年1月の連邦議会議事堂への襲撃事件を指す事が多い。

<本誌2021年2月9日号掲載>

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シカゴ連銀発表の米小売売上高、9月は+0.5% 前

ビジネス

米BofAの7─9月期は増益、投資銀行業務好調で予

ワールド

米韓通商協議に「有意義な進展」、APEC首脳会議前

ワールド

トランプ氏、習氏と会談の用意 中国「混乱の元凶」望
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story