プレスリリース

住まいブランド〈ジオ〉誕生35周年記念「わたしと〈ジオ〉」エッセーコンテストの受賞作品が決定~10月25日(土)に表彰式を京都水族館にて執り行いました~

2025年10月27日(月)15時00分
阪急阪神不動産株式会社は、住まいブランド〈ジオ〉誕生35周年を記念して、本年4月から5月に募集した「わたしと〈ジオ〉」エッセーコンテストにつきまして、このたび受賞作品が決定しましたので、お知らせします。
本コンテストは、〈ジオ〉ブランドの誕生から35年の歴史の中で生まれた〈ジオ〉との出会い、暮らしの思い出やエピソードを入居者様や地域の皆様から募るエッセーコンテストです。総数509作品ものご応募をいただき、厳正なる審査の結果、受賞10作品を選出しました。これを受けて10月25日(土)に京都水族館にて表彰式を行い、受賞者の皆様にトロフィーと賞金を授与しました。
最優秀賞作品は、声優の三瓶由布子さん、イラストレーターの小関恵子さんのご協力のもと映像化しました。この映像は「わたしと〈ジオ〉」エッセーコンテスト公式サイトにて本日より公開します。今後、他の作品映像も随時公開していく予定です。加えて、受賞作品集の冊子を制作し、当社の各販売センターなどで、ご来場のお客様に11月上旬より順次配付※します。
受賞作品や本コンテストの概要は、次のとおりです。
※:「わたしと〈ジオ〉」エッセーコンテストの受賞作品集の数には限りがございます。

■受賞作品の一部をご紹介
・最優秀賞 ペンネーム:ワルキューレ山田 様
~あらすじ~
わたしと夫が、大学生時代に通学に利用していた阪急電車。待ち合わせはいつも梅田駅の先頭だった。結婚そして子育てを経て、子どもたちが巣立ったのきっかけに懐かしの阪急沿線で住まいを探すことに。そこで阪急阪神不動産のマンション〈ジオ〉に出会い、夫婦の楽しい余生を愉しむはずだったのだが...
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553476/img_553476_1.jpg

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553476/img_553476_2.jpg
・阪急阪神不動産賞 ペンネーム:さっくん 様
~あらすじ~
「お空が見えるね」
3歳の息子が発した一言。私たちはアパートの1階で暮らしていた。
周囲が他の建物に囲われていた部屋の窓からは空が見えることはなかった。子どもが生まれて幸せに暮らしていた家族に突如訪れた悲劇。
新たな生活を〈ジオ〉に見出し、立ち上がるきっかけを見つける...

・阪急阪神ハウジングサポート賞 ペンネーム:あんころもち 様
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/553476/img_553476_3.jpg
~あらすじ~
唐突に始まった新居探し。運命に導かれるように〈ジオ〉での暮らしが始まった。希望に満ち溢れた新生活だったが、上手くいかないこともあり心が折れそうな時も。そんな私たちを見守ってくれていたのは、敷地に咲くソメイヨシノだった...

■「わたしと〈ジオ〉」エッセーコンテスト公式サイト
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/553476/img_553476_4.jpg
https://geo.8984.jp/35th/essay/
受賞10作品および最優秀賞作品の映像※を公開しています。
※今後、他の作品映像も随時公開していく予定です。

■エッセーコンテストの概要 本コンテストは終了しております
1.名称 「わたしと〈ジオ〉」エッセーコンテスト
2.募集期間 2025年4月4日(金)~5月18日(日)
3.応募方法
〈ジオ〉との出会い、暮らしの思い出やエピソードを400字以上800字以内のエッセーとして、専用応募フォームから応募
4.
賞金 最優秀賞(1名様) 賞金35万円
阪急阪神不動産賞(2名様) 賞金20万円
阪急阪神ハウジングサポート賞(2名様) 賞金20万円
佳作(5名様) 賞金 5万円
5.審査
阪急阪神不動産並びに阪急阪神ハウジングサポートの役員からなる審査委員と事務局による厳正な審査を実施しました。
6.発表 2025年10月25日(土) 京都水族館※1にて表彰式を行いました。
7.企画・運営 阪急阪神不動産株式会社 住宅事業企画部 企画グループ

※1 〈ジオ〉35周年イベントとして「京都水族館貸切イベント」を阪急阪神オーナーズクラブ※2会員様対象に開催し、水族館内に特設会場を設けました。
※2 阪急阪神オーナーズクラブとは、阪急阪神不動産(株)[旧阪急不動産(株)]、阪急電鉄(株)、阪神電気鉄道(株)、旧阪神不動産(株)が売主として販売するマンション、戸建、宅地の購入者様、及び入居者様(賃借人様)と、当社事業:一定基準を満たしたリフォーム・売買仲介・スタイルズ・賃貸マンション(一棟)にお住まいの方などの会員組織です。

参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/553476/att_553476_1.pdf


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/55cda2fc7add1f52bd4f955152ad73c50fdc2b16.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ユーロ圏企業、事業見通し楽観 インフレ上振れリスク

ワールド

アングル:ホワイトハウスに「刻印」残すトランプ氏、

ビジネス

ニデック、東証が特別注意銘柄に28日指定 日経平均

ワールド

独IFO業況指数、10月は88.4へ上昇 予想上回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中