プレスリリース

コーソル、技術者を数多く育成した企業を表彰する『Oracle Certification Award』を14年連続で受賞

2025年09月18日(木)12時00分
データベースプロフェッショナル企業の株式会社コーソル(本社:東京都千代田区、代表取締役:金山 俊明 以下 コーソル)は、日本オラクル株式会社主催の『Oracle Certification Award 2025』において、『ORACLE MASTER Platinum DBA認定資格』部門で国内第1位を、『Oracle Cloud Infrastructure(OCI/PaaS)認定資格』部門で国内第6位を受賞いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/543317/LL_img_543317_1.png
『Oracle Certification Award 2025』受賞結果

『Oracle Certification Award』は、オラクル認定資格取得者を数多く育成した企業を表彰するものです。コーソルでは2012年から14年連続での受賞となりました。


[受賞内容]
◆『ORACLE MASTER Platinum DBA認定資格』部門
2025年度(2024年6月1日~2025年5月31日) 第1位
◆『Oracle Cloud Infrastructure(OCI/PaaS)認定資格』部門
2025年度(2024年6月1日~2025年5月31日) 第6位

この結果は、以下オラクルユニバーシティWebサイトでも紹介されています。
≪発表!Oracle Certification Award 2025≫
https://www.oracle.com/jp/education/certification/certification-awards-2025/


■ORACLE MASTER Oracle Database 認定資格について
日本オラクル株式会社が提供するデータベース資格『ORACLE MASTER』は、データベース管理者として不可欠なスキルを保有していることを証明する世界共通の資格です。
その中でも最上位資格のORACLE MASTER Platinumは、熟練した経験豊かなトップレベルのデータベース・エキスパートとして、幅広い技術力を駆使し、最適な構築・運用や、適切な障害対応がおこなえる技術を認定する資格です。
2025年9月時点、コーソルにおけるORACLE MASTER Platinum取得数は、ORACLE MASTER Platinum DBA 2019が18名に上り、日本オラクル株式会社様オフィシャルサイト掲載『パートナー企業別オラクル認定資格(ORACLE MASTER)取得数』は国内第1位、ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 12c/11g取得数においても取得多数で掲載されています(※1)。
エンジニア社員の約46%が「ORACLE MASTER Gold Oracle Database」を、約13%が「ORACLE MASTER Silver Oracle Database」資格をそれぞれ取得、エンジニア社員のうち約93%がORACLE MASTERの資格を有するに至っています(※2)。

(※1) ORACLE MASTER Platinum DBA 2019、ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 12c/11g取得数
パートナー企業別オラクル認定資格(ORACLE MASTER)取得数 | オラクル認定資格制度 | オラクルユニバーシティ
https://www.oracle.com/jp/education/certification/oracle-master-partners/
(※2) コーソル調べ


■Oracle Cloud Infrastructure (OCI / PaaS) 認定資格について
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)は、Oracle社が提供するパブリッククラウドサービスです。そのOCIに関する専門知識や技術的スキルを客観的に証明するための資格制度がOCI認定資格です。認定資格はロール別・ソリューション別に分かれており、実務経験のある技術者向けのAssociate グレード以上の認定資格取得が受賞対象です。コーソルではエンジニア社員のうち約49%がOCI認定資格を取得しています。(※1)
(※1) コーソル調べ


■株式会社コーソル 会社概要
コーソルは、「CO‐Solutions=共に解決する」の理念のもと、「データベース技術」×「サービス」を軸に事業展開しています。この度、技術者を数多く育成した企業に贈られる『Oracle Certification Award』を14年連続で受賞。2025年度『ORACLE MASTER Platinum DBA』取得数国内第1位で表彰されました。
『ORACLE MASTER Platinum』保有者がリモートでデータベースの定常業務から障害発生時の対応を24時間365日で行う『リモートDBAサービス』、"必要な時に必要な時間だけ"契約できる『時間制コンサルティングサービス』など独自のサービスを展開しています。また、サードパーティ製のデータベース関連製品の取り扱いを拡充し、Oracle Database のライセンスコストを低減する方法を提案するなど、ベンダーにとらわれない第三者の視点で、導入からサポートまでワンストップで提供しています。
さらに近年では、ミッションクリティカルなOracle Databaseをクラウド環境で利用したいお客様からのOCIに関するお問い合わせが増加していることを受け、長年培ってきたOracle Databaseの知見と併せて、「データベースの分かるOCIエンジニア」による、OCI導入、リフト&シフト支援、運用支援、サポートサービスなどを提供しています。

本社 : 東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビル6階
設立 : 2004年4月1日
資本金 : 2,000万円
代表者 : 代表取締役 金山 俊明
従業員数: 154名(2025年9月現在)
事業内容: データベースの設計、導入・構築、運用管理、保守・サポート、
コンサルティング 等
URL : https://cosol.jp/


Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中