プレスリリース

人手に頼らざるを得なかった"ビン選別"をAIで自動化 ~業界初「補助金活用×設備パッケージ」の新型選別ロボットを受注開始~

2025年06月26日(木)15時00分
プラスチックリサイクル分野で設備設計・導入を手がけるタイチマシナリー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:天野 仙志)は、人手による作業が長年課題となっていたリサイクル現場でのビン選別工程をAIで自動化する新型選別ロボットを開発しました。
本設備は、補助金の活用を前提としたパッケージ型提案が可能で、2025年7月より受注を開始いたします。


■開発背景
ビン類は色・形・汚れなどの差異が大きく、従来は人手による選別が主流でした。また、高齢化が進む中、リサイクル現場では慢性的な人手不足が深刻化しており、設備の省人化・自動化が急務となっています。今回当社が開発した選別ロボットは、AIと画像認識技術を用いて自動判別・選別を実現。回収物の精度向上と、省人化による人件費削減・労働負荷の軽減に貢献します。省人化によるコスト削減に貢献します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/440648/LL_img_440648_1.png
イメージ図:AIによるビン選別自動化ロボット

【製品特徴】
●AI画像認識により、混在する飲料容器からビンだけを自動選別
●1分あたり最大90ピックが可能。(2アーム構成では最大60ピック/分、3アーム構成では最大90ピック/分に対応)
●アーム部はベロウ型のパッドに真空圧をかけて吸着。これによりビンの形状や方向によらず素早い吸着が可能(約0.5秒で吸着)
●必要能力にあわせ、ピックアップ部分を追加し能力を増強可能
●AI画像処理システムは、自動アップデート機能を備えており、常に最新の状態で運用可能
●電池選別や他素材への展開も視野に入れており、カスタマイズ開発にも柔軟に対応

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/440648/LL_img_440648_2.jpg
AI画像認識により、ビンだけを自動選別し除去

【導入メリット】
●既存ラインに後付け設置可能(状況に応じて改造も対応)
●365日、24時間稼働が可能
●「補助金申請支援」まで含めたトータルパッケージ提案


■業界初*「補助金×設備パッケージ」で導入障壁を大幅に低減
本設備は、「中小企業省力化投資補助金」を活用した導入を前提にした提案設計が可能です。これにより、導入企業の初期投資負担を大幅に軽減し、導入までのスピードも向上します。
当社はこれまでも、補助金申請支援・設計・導入・アフターサービスまでをワンストップで提供しており、今後も「人手不足×環境対応×設備更新」などのニーズに応える新たな価値を創出してまいります。
*当社調べ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米政府、シェブロンにベネズエラでの事業認可付与 制

ビジネス

旭化成、中間期の業績予想を修正 営業利益は上振れ

ビジネス

デンソー、通期予想を増収に修正 関税コストを価格に

ビジネス

日銀総裁会見のポイント:関税合意の評価と見通し実現
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中