プレスリリース

日本情報通信、Proofpoint Partners' Day 2025で「ニューパートナー・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞

2025年05月16日(金)15時00分
NTTグループの日本情報通信株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:桜井 伝治、以下 NI+C)は、日本プルーフポイント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂木 正之、以下 プルーフポイント)が2025年4月24日に開催したProofpoint Partners' Dayで発表した、「2025年パートナーアワード」においてニューパートナー・オブ・ザ・イヤー賞(New Partner of the Year 2025)を受賞いたしました。


<受賞の背景>
NI+Cは、脆弱性診断/セキュリティコンサルから各種ソリューションの導入および運用支援まで、お客様に最適なサイバーセキュリティソリューションを幅広く提供しています。
内部不正による情報漏洩など内なる脅威への対策の必要性が高まる中、NI+Cでは、エンドポイントにおける情報漏洩防止対策として、強力な監視機能を備え「Proofpoint DLP/ITM(Data Loss Prevention/Insider Threat Management」を2024年に当社として初めてお客様へ提供しました。
この取り組みをはじめとしたプルーフポイント製品の導入実績を高く評価いただき、今後の活躍への期待とともに、ニューパートナー・オブ・ザ・イヤー賞を授与いただきました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436355/LL_img_436355_1.jpg
ニューパートナー・オブ・ザ・イヤー賞
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436355/LL_img_436355_2.jpg
写真左から:プルーフポイント 執行役員 パートナー営業本部長 島田 淳様、プルーフポイント 代表取締役社長 茂木 正之様、NI+C 取締役執行役員 セキュリティ&ネットワーク事業本部長 小林 将和、プルーフポイント APJチャネルセールス バイスプレジデント ネルソン・スーン様

<今後の展開>
NI+Cでは内部不正による情報漏洩防止へのソリューションとして引き続き「Proofpoint DLP/ITM」をご提案していくとともに、メール、Web等の利用に対し総合的な保護を提供する「Proofpoint Zen」や、DMARC(※)によるメール認証の強化等の機能を有した電子メール送受信におけるサイバーリスクへの対策ソリューションである「Proofpoint EFD(Email Fraud Defense)」など、プルーフポイント製品によるお客様のビジネスにおける様々なセキュリティリスクの低減をご支援してまいります。

※DMARC(ディーマーク)とは、Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformanceの略であり、なりすましやメール改ざん等への対策として有効な送信ドメイン認証技術です。


■日本プルーフポイント株式会社 代表取締役社長 茂木 正之様 コメント
今年も『2025年パートナーアワード』において、日本市場で多大な貢献をいただいたパートナー企業の皆様を表彰できたことを、大変嬉しく思います。私たちの成功は、パートナー各社との強固な連携と共通の使命感に支えられています。今後も、プルーフポイントは人を中心としたセキュリティソリューションを拡充し、お客様とともにサイバー攻撃への防御を強化してまいります。引き続きパートナー企業の皆様と協力し、日本の企業のサイバーセキュリティのレジリエンスの強化を支援し、さらなる成長とイノベーションの推進を目指します。

・日本プルーフポイント株式会社の、「2025年パートナーアワード」については以下のサイトよりご覧いただけます。
https://www.proofpoint.com/jp/newsroom/press-releases/partners-day-2025

・「Proofpoint DLP/ITM」については以下のサイトをご参照ください。
https://www.niandc.co.jp/sol/proofpoint-itm/


■日本情報通信株式会社について < https://www.niandc.co.jp/
日本情報通信株式会社(NI+C)は、1985年に日本電信電話株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社の合弁会社として設立し、2025年に創立40周年を迎えます。システム開発から基盤構築、クラウド化への対応、社内外データ統合とAIによる分析、EDIサービスやセキュリティ、ネットワークサービス、運用保守までをトータルに提供しています。「おもひをITでカタチに」をスローガンに、お客様の経営課題解決に貢献できる真のベストパートナーを目指してまいります。

記載の製品/サービス名称、社名及びロゴマークは、該当する各社・団体の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 7
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中