プレスリリース

『50代からのキャリアデザイン研修』の提供を開始

2025年02月04日(火)15時30分
アビリティーセンター株式会社(本社:愛媛県新居浜市、代表取締役社長:三好 輝和、以下 アビリティーセンター)は、50代以降の社内外での働き方を考えるワークショップ「50代からのキャリアデザイン研修」の提供を開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424949/LL_img_424949_1.jpg
50代からのキャリアデザイン研修

■提供開始の背景
近年、日本の社会構造は大きな転換期を迎えています。特に、少子高齢化による労働人口の減少や年金・定年再雇用を取り巻く制度改正にともない、シニア世代の働き方は大きな影響を受けることが予想されます。

年金制度においては2022年に受給開始の上限年齢が70歳から75歳に引上げられました。また、高年齢者雇用安定法では、企業が希望者全員に65歳まで雇用機会を確保することが2025年4月より義務付けられます。これらにより、年金受給時期を遅らせて受給額を増やすことや、長期間にわたって働くことが一般的になると考えられます。また、企業側もシニア世代の労働力を有効に活用するために、柔軟な働き方や職場環境を整備することが求められています。例えば、短時間勤務やテレワークの導入、再教育やスキルアップの機会提供などが挙げられます。

アビリティーセンターは、いずれ迎える未来の選択肢を、前もって増やしておく必要があると考えます。50代以降のキャリアを新たな視点で描き、社会で活躍し続ける人材となっていただきたいと思い、本研修の提供を開始しました。この研修が、50代を迎える方の人生を活気づけ、ひいては社会全体の活性化に繋がればと願っています。


■研修内容
グループワーク内で、これまでの経験、ご自身の未来について発表していただきます。その後、未来の選択肢を創造するために最も大切である「今をどう過ごすか」について、グループワークで意見交換をしながらその輪郭を描いていきます。ベテラン講師陣がクラス全体の進行を行い、発表者に対する個別フィードバックにより全体の気づきを深めていく構成です。


■研修実施までの流れ
アビリティーセンターでは、企業の研修担当者様と打ち合わせを重ね、実施前から実施後まで研修の運営をサポートしております。実施時期や時間帯、開催方法は人数やご要望に沿ってご提案いたしますので、まずはお問い合わせください。

研修の詳細・お問い合わせはこちらから>>
https://www.ikusei-kensyu.jp/featured/career-design-over50s.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中