プレスリリース

名古屋産業科学研究所 中部TLOとインキュベイトファンドが、ディープテック・スタートアップ創業支援で連携協定

2024年10月15日(火)14時00分
公益財団法人名古屋産業科学研究所・中部TLO(以下 中部TLO)とインキュベイトファンド株式会社(以下、インキュベイトファンド)は、ディープテック・スタートアップの創業を目指す人や、創業期のスタートアップの支援を強化するための連携協定を締結しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/411883/LL_img_411883_1.png
ディープテック・スタートアップ創業支援の強化に向けた連携

本連携は、社会に根ざした大きな課題を解決するディープテックの社会実装に向けた取り組みをさらに強化するものです。ディープテックは、科学的発見に基づく革新的な技術であり、その多くはアカデミアの長年の研究から生まれています。例えば、気候変動の緩和や持続可能なエネルギーの確保といった重要課題に挑むスタートアップは、社会に大きなインパクトを与える可能性を持っています。一方で、その事業化までの道のりは険しく、起業家にとっては、創業準備から創業期における事業計画の立案や、様々な資金調達手段の理解を助ける支援が不可欠です。

そのような状況下で、アカデミアと産業界の橋渡しを担う支援機関である中部TLOは、産・学・官の連携による日本の産業発展に貢献することを目的とし、中部・東海地域の大学や公的研究機関が生み出す研究成果を、特許取得や技術移転にとどまらず、社会実装という観点からの技術育成を支援しています。また、SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)に資する技術シーズの発掘・育成にも注力しています。

一方、インキュベイトファンドは、日本国内外においてディープテック領域を含むスタートアップの発展を支えるベンチャーキャピタルとして、数多くの企業を創出・成長させてきた実績を持ちます。特に、シードステージのスタートアップに対する投資と成長支援を強みとしており、起業家との密な連携を通じて、革新技術の社会実装を実現するための資金や経営支援を提供しています。また、インキュベイトファンドは単なる投資家にとどまらず、起業家と共に未来社会を切り拓くパートナーとして、持続可能な事業の成長を目指す起業家を支援し続けています。

今回の中部TLOとインキュベイトファンドの協力は、互いの強みを補完するものであり、ディープテック領域での技術シーズを基に、豊かな未来社会を創造する新産業の創出力の強化を目指します。


■公益財団法人 名古屋産業科学研究所 中部TLO
中部TLOは、長年の特許を中心とした技術移転事業や幅広い産学連携支援で培った経験を活かし、新たな技術育成を目指す活動を進めています。より社会実装に近い公募事業のサポートや大学を含む公的機関からの委託業務を通して、大学や公的研究機関で研究開発された成果を企業の新しいビジネスにつなげる支援をおこなっています。加えて、新産業創出・社会貢献に向け高い価値がある課題については、公的資金だけではなく民間資金の活用などこれまでにない取組みで産学連携を活性化することにチャレンジしています。 http://www.nisri.jp/ctlo/


■インキュベイトファンド株式会社
インキュベイトファンドは創業来総額1,480億円以上の資金を運用し、関連ファンドを通じた投資を含め800社以上へのスタートアップへ投資活動を行うなど、創業前後のシードステージに特化したベンチャーキャピタルとして国内最大規模の実績を有しております。 https://incubatefund.com/
現在、4ヶ月間のアクセラレーションプログラム「GRIT & Growth Accelerator Nagoya」の応募者を募集しております。プレシード・シードの起業家に向けて、資金調達・人材採用に関する勉強会や定期メンタリングなどを行い、採択者の事業進捗・資金調達を支援いたします。当プログラムの詳細情報・ご応募方法は以下のリンクよりご確認ください。
特設サイト: https://m.incubatefund.com/grit-growth


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中