プレスリリース

自家焙煎珈琲と本格紅茶で日本伝統工芸品を再発信 「CAMPFIRE」にて8月15日(木)まで支援を募集 自家焙煎珈琲と本格紅茶を提供するカフェを表参道にオープン!

2024年08月02日(金)21時00分
越境EC事業を行う株式会社叶貿易コンサルタント(所在地:東京都千代田区、代表取締役:叶 嵐)は、新たにカフェ事業を開始いたします。
8月末、自家焙煎珈琲と本格紅茶を提供するカフェを表参道にオープン予定で、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて8月15日(木)まで支援を募集しています。

「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト
https://camp-fire.jp/projects/view/752720

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/405226/LL_img_405226_2.png
カフェイメージ

■開発背景
表参道にオープン予定のカフェ「maruki Dish feat Coffee & Tea」は、カフェを起点とし日本の伝統工芸品の魅力を発信することで、国内外問わずの多くの人へ広げていくことを目指しています。
今回新たにオープンするカフェでは、自家焙煎珈琲と本格紅茶を提供し、使用する器は全て日本各地の伝統工芸品を使用します。


■特徴
*自家焙煎珈琲と本格紅茶
熟練バリスタが丁寧に淹れる自家焙煎珈琲と本格紅茶を提供します。何度も試飲を重ねて厳選されたものを使用し、豊かな香りと味わいを実現。

*日本伝統工芸品の器
全国の伝統工芸品を使用し、その美しさと機能性を体感できます。各地の職人の技術が光る器を通じて、日本文化を身近に感じられます。

*表参道の特別な空間
表参道の2階建ての隠れ家的なカフェで、ゆっくりとした時間を楽しめます。落ち着いた雰囲気の中で、リラックスできるひとときを提供いたします。

*特別なメニューとスイーツ
イタリア・フランスから直送するドルチェも楽しめます。季節ごとに変わるメニューで、何度訪れても新しい発見があります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/405226/LL_img_405226_3.png
1階内装イメージ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/405226/LL_img_405226_4.png
2階内装イメージ
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/405226/LL_img_405226_1.jpg
店長 松尾バリスタのラテアート代表作

■リターンについて
・5,000円 :お礼メッセージ+コーヒーチケット7枚
・8,000円 :熟練バリスタによる初心者向けラテアート体験
・50,000円:1日1杯!1年間コーヒーパスポート
・68,000円:店内2階フロア3時間貸切


■プロジェクト概要
・プロジェクト名: 表参道で自家焙煎珈琲と本格紅茶のカフェで日本伝統工芸品の魅力を再発信
・期間 : 2024年7月3日(水)~2024年8月15日(木)
・URL : https://camp-fire.jp/projects/view/752720


■会社概要
商号 : 株式会社叶貿易コンサルタント
代表者 : 代表取締役 叶 嵐
所在地 : 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル602
設立 : 2016年5月
事業内容: 越境EC(輸出小売)事業
一般貿易
輸入・国内販売事業
通訳・翻訳・ローカライズ事業
貿易関係コンサルタント事業
飲食店事業
資本金 : 1,000万円
URL : https://www.kanoutrade.com/


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社叶貿易コンサルタント
お問い合わせフォーム: https://www.kanoutrade.com/contact


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「イランが制裁解除を打診」

ビジネス

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得

ビジネス

午前の日経平均は反落、主力株主導で5万円割れ 好決

ビジネス

仏ルノーがEV版新型「トゥインゴ」を発表、低価格帯
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中