プレスリリース

ユビタス、コンピューティング能力の強みを活かしAIテクノロジーを活用したメディアソリューションを提供

2023年10月12日(木)10時00分
株式会社ユビタス(以下、Ubitus)は、NOWnews(台湾ニュースメディア)に技術協力し、「Ni Zhen」という24時間稼働できるAIニュースレポーターを台湾でリリースしました。東京ゲームショウ2023でAIバーチャルアンバサダー「Ubi-Chan」を公開した後につづく画期的なAIテクノロジー施策となります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/371591/LL_img_371591_1.png
NOWnews(台湾ニュースメディア)

■クラウドパワー:高度なAIソリューションの開発
デジタル技術が急速に進歩し情報が爆発的に増加する時代において、世の中の人たちは情報を迅速かつ効率的に収集することを望んでいます。そういう時代背景において、Ubitusは強力なクラウドコンピューティング機能を活かし、大規模言語モデル(LLM)を用いて長文の報道記事を90秒で理解できるよう簡潔なニュースに要約する技術を開発しました。また、音声認識テクノロジーを用いることで適切な唇の動きを計算し、テキスト読み上げ(TTS)テクノロジーと組み合わせることで、自然な表情でニュースを読み上げるAIニュースレポーターを実現しています。それらをクラウドで統合的に処理を行い、リアルタイムのニュース配信を提供しています。
複数のAIテクノロジーを統合することにより、AIニュースレポーターで本物と変わらない自然で人間らしい振る舞いを再現し、簡潔なニュースレポートを提供することができています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/371591/LL_img_371591_2.png
記事内容の発音に合わせて唇の動きを再現した例

■AIによるメディア業界の変革
AIテクノロジーに対する熱意の高まりにより、メディアを含むさまざまな業界での応用が進んでいます。他社製のAIニュースレポーターとは異なり、NOWnewsの「Ni Zhen」はトレーニングに4Kの実写映像を使用し、AIが全身の動きと唇の動きを学習できるようにしています。このテクノロジーにより「Ni Zhen」の表情は自然体を極め、彼女のプレゼンテーションをより自然で生き生きとしたものにしています。「Ni Zhen」は日々のニュースを簡潔な要約とともに24時間ずっと視聴者に提供し続けています。Ubitusは強力なクラウドコンピューティング機能を活用し、このAIシステムと記事要約テクノロジーをクラウド上でスムーズに動作させています。
さらに拡張要素として、AIニュースレポーターは同時に複数の言語でコンテンツを生成したり、AI描画ツールを利用して外観をカスタマイズすることができます。これによりユニークな視聴体験を生み出すことができます。
UbitusのCEOであるWesley Kuo氏は、「NOWnewsでAIニュースレポーターの立ち上げに成功したことを光栄に思います」と述べました。AIを効果的に活用して人々の生活を改善することで、当社はさまざまな業界の進歩を促進する適切なソリューションを継続的に開発するよう努めています。

Ni Zhen 24時間生放送ニュース: https://www.youtube.com/@NOWnews-sp2di


■Ubitusについて
Ubitusは、世界最高水準のGPU仮想化技術とクラウドストリーミングプラットフォームを運営しており、先進的な技術を通じて優れたユーザー体験をご提供することに専念しており、ユーザーがネットワークに接続されていれば、スマートフォン、タブレット、ゲームコンソール、スマートテレビ、パーソナルコンピュータなどのあらゆるデバイスで、AAAのゲーミング体験を楽しむことができます。

革新的なGameCloud(R)技術を用いて、Ubitusはプラットフォームオペレーターやデジタルコンテンツ開発者のために、マルチデバイスで没入感のある体験を提供するインタラクティブなメディアコンテンツをストリーミングすることができます。この技術を用いることで幅広いアプリケーションでのメタバースの普及を支援します。
また、UbitusはGPUパワーを活用してAI開発に挑戦し、大規模言語モデル(LLM)、グラフ拡散モデル、その他の生成AIツールの開発に取り組み、さまざまな業界の課題に対する革新的なソリューションの提供を目指しています。


■お問い合わせ
<TEL>
東京オフィス:03-6435-3295
台北オフィス:+886-2-2717-6123
<メール>
メディア関連: pr@ubitus.net
ビジネス関連: contact@ubitus.net


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 

ワールド

イーライリリーの経口肥満症薬、2型糖尿病患者で体重
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中