プレスリリース

阪急交通社 国内ハイキング・登山の旅 好調コロナ前の1.8倍尾瀬に40時間滞在する旅や登山学校シリーズが人気

2023年07月12日(水)17時30分
阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)では、国内ハイキング・登山の旅が好調で、予約がコロナ前の1.8倍※に増えています。5類移行後初めての夏を迎え、自然志向が高まる中、コロナ禍は近郊での登山が人気の中心でしたが、今年は航空機や新幹線を利用する遠方へのハイキング・登山の旅の需要が伸びています。尾瀬に40時間滞在する自然探勝型のハイキングや、座学から始めて本格的な登山にまでステップアップする登山学校シリーズが人気となっています。
※2023年度4月以降の予約と2019年度との比較

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/362208/img_362208_1.jpg
阪急交通社国内ハイキング・登山の旅 https://www.hankyu-travel.com/hiking/kokunai/

ハイキングの代名詞とも言える尾瀬は、湿原を3~5時間かけて楽しむ行程が一般的ですが、今年新たに企画した「尾瀬に40時間滞在する旅」は、春の水芭蕉、初夏のニッコウキスゲ、秋の草紅葉に至るまで、長い期間にわたりその季節折々の見どころがあり、多数の予約をいただいています。山小屋に2泊することで、夕焼け・朝焼け・満天の星を観賞することができるほか、大自然のなかで刻々と変化する空の様子や湿原の景観を眺めながらゆっくりハイキングが楽しめる点がポイントとなっています。
ほかには、今年、黒岳旭岳縦走路開削100周年を迎える大雪山や離島など、ハイキング・登山の旅のバリエーションが拡がっています。

登山への関心が高まる中、当社では今春も座学から本格的な登山にまでステップアップする「登山学校シリーズ」を開校しました。このシリーズでは、プロの認定ガイドを校長として迎え、当社スタッフが講師となって座学や初級ハイキングからスタートします。複数回の日帰りハイキングや登山を重ねて基礎から経験を積み、最終的には本格的な山小屋宿泊の登山ができるプログラムになっています。サポートを受けながら無理なく体力や技術を高め、経験豊かな認定ガイドから山の知識や装備について習得できるため、熟年の方を中心に好評を得ています。

また、阪急交通社では適切な環境で自然探勝を楽しんでいただけるように、オーバーツーリズムへの配慮と環境保全の取組みを進めています。世界自然遺産や国立公園を中心に、環境保全型トイレを寄贈する活動などを2007年から継続して実施しています。こうした活動を通じて、今後も多様化する需要にお応えするために、環境に配慮した持続可能な旅を提案してまいります。

■ハイキング・登山の旅(一例)
尾瀬の山小屋に2泊!尾瀬の大自然にたっぷり40時間滞在3日間
出発日:
2023年7月13日、16日、27日
9月24日、28日、10月1日、5日、12日
出発地:大阪、東京、名古屋、福岡、北九州、広島、岡山、高松、松山、高知、徳島
旅行代金:69,900円~130,000円(大人おひとり様)
ポイント:
・尾瀬を熟知したガイドが15名に1名同行、尾瀬の大自然にたっぷり40時間以上滞在
・尾瀬の山小屋に2泊 感染症対策のためグループごとの完全個室
・尾瀬の夕焼け・朝焼け・満天の星と、季節ごとの景色に出逢う
詳細(大阪) https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=58T16A2&p_hei=30&p_baitai=9582

はじめての屋久島縄文杉トレッキングと白谷雲水峡4日間
出発日:2023年9月3日、6日、19日、24日、27日、10月22日、25日、29日、11月22日
出発地:大阪、東京、名古屋、札幌
旅行代金:200,000円~280,000円(大人おひとり様)
ポイント:
・2日目 選任ガイドが8名に1名同行、縄文杉・ウィルソン株・大王杉をご案内
・3日目 苔むす森・くぐり杉など、白谷雲水峡をご案内
・離れていてもガイドを聞くことができるトラベルイヤホン付
詳細(大阪) https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=4T17A1&p_hei=30&p_baitai=9582

はじめての大雪山登山 黒岳・旭岳4日間
出発日:2023年7月9日、19日、23日、9月10日、12日、25日
出発地:大阪、東京、名古屋、福岡、山口、岡山、石川
旅行代金:170,000円~240,000円(大人おひとり様)
ポイント:
・大雪山を代表する2つの名峰黒岳、旭岳に無理なく登山、1日に上る山はひとつ
・7月は高山植物チングルマを、9月は紅葉が見ごろ
・運が良ければ、エゾナキウサギ、エゾシカ、エゾリス、キタキツネなどに出逢える
詳細(大阪)
7月 https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=8T04AJ&p_hei=30&p_baitai=9582
9月 https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=8T04AS&p_hei=30&p_baitai=9582
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/362208/img_362208_2.jpg

■登山学校(大阪の一例)
阪急交通社登山学校 山のプロ監修で山の登り方を学ぶ 憧れの富士登山への道
校長:武藤直(むとう なお)氏 関西山岳ガイド協会所属 日本山岳協会認定ガイド
授業内容:
第0回 2023年2月23日 机上講座 山登りの為の装備・必要なもの
第1回 2023年3月25日 実技講座 まずは登ってみよう!兵庫県・再度山日帰り
第2~4回 〃 4月~6月〃日帰り登山(金剛山、東大台ケ原、伊吹山)
第5回 2023年7月7日 〃 標高の高い山と山小屋に泊まる立山・雄山2日間
第6回 2023年7月30日 〃 富士登山吉田ルート3日間


株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/9d1d93a9d7224574ce2ca6494ccd8c251283bccc.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ

ワールド

前セントルイス連銀総裁、FRB議長就任に「強い関心
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中