プレスリリース

「東京の介護ってすばらしいグランプリ 2022」の動画部門にてユースタイルラボラトリーの介護の魅力を紹介する動画が受賞

2023年03月23日(木)17時00分
医療・介護サービス事業やITシステム事業等を行うユースタイルラボラトリー株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:大畑 健)は、「東京の介護ってすばらしいグランプリ 2022」の動画部門において、最優秀賞に次ぐ優秀賞を受賞しました。受賞した動画は、求職者の方向けに介護の魅力を伝えるために制作したものです。


■「東京の介護ってすばらしいグランプリ 2022」について
「東京の介護ってすばらしいグランプリ 2022」は東京都社会福祉協議会と東京都高齢者福祉施設協議会が主催し、高齢者福祉施設等における多様な場面にスポットをあて、介護の仕事の魅力を広くPRする、年に一度のグランプリイベントです。
各部門の受賞作品は、公式ウェブサイトにてご覧いただけます。
URL: http://koureikyo.com/


■動画の詳細
チャンネル名: 【福祉×IT】ESLチャンネル
(ユースタイルラボラトリー公式チャンネル)
動画タイトル: 重度訪問介護の魅力は「自分らしく生きる」を一緒に叶える事
土屋訪問介護事業所・東京 コーディネーター石井さんの1日
動画URL : https://youtu.be/a576Bo6XBJo
内容 :
ユースタイルラボラトリー株式会社 土屋訪問介護事業所は、障害をお持ちの方や、重い病気を抱えている方を対象に、重度訪問介護のサービスを提供しています。
この5分の動画は、利用者様へのケアやご家族とのやり取りなどを担当するコーディネーターの石井さんに1日密着し撮影しました。医療的ケアや移動支援をする様子、石井さん・利用者様のご家族へのインタビューを交えながら、重度訪問介護の仕事の魅力についてわかりやすく紹介しています。そしてこの動画では、1対1だからこそ実現できる豊かな時間を表現しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/348293/LL_img_348293_1.png
ユースタイルラボラトリーの「介護の魅力」を紹介する動画が、「東京の介護ってすばらしいグランプリ 2022」の優秀賞を受賞しました
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/348293/LL_img_348293_2.jpg
ご利用者様とコーディネーター石井
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/348293/LL_img_348293_3.jpg
医療的ケア
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/348293/LL_img_348293_4.jpg
介護タクシーを使って移動支援

■ユースタイルラボラトリー株式会社について
2012年2月に東京都中野区で、通所介護事業を創業。現在は、ヘルパーが喀痰吸引や胃ろうといった医療的ケアにも対応する重度訪問介護を基幹事業として全国展開しています。「すべての必要な人に、必要なケアを届ける」をミッションに、医療・介護、資格・研修、システム開発、求人サービスの事業領域で、福祉諸問題の解決策を提供する会社です。

<会社概要>
会社名 :ユースタイルラボラトリー株式会社
代表者 :代表取締役社長 大畑 健
設立 :2012年2月
従業員数:1,726名 ※2022年12月31日時点
所在地 :東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー18階
事業内容:医療・介護事業、訪問看護事業、資格研修事業、
求人サービス事業、ITシステム事業、他


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米FRB議長人選、候補に「驚くべき名前も」=トラン

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資へ 米はF35戦闘機

ビジネス

再送米経済「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向

ビジネス

再送MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中