プレスリリース

ユビキタスAIのGSILがCarSim、AIC Compactと連携 ドライビングシミュレーターでAIモデルを使用した仮想ECUを検証可能に

2023年02月07日(火)11時00分
株式会社ユビキタスAI(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:長谷川 聡、以下「ユビキタスAI」)、株式会社バーチャルメカニクス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:滝田 栄治、以下「バーチャルメカニクス社」)、株式会社AIBOD(本社:福岡県福岡市、代表取締役:松尾 久人、以下「AIBOD社」)は、車載ECUソフトウェア開発向けシミュレーションツール「GSIL」が、Mechanical Simulation社のドライビングシミュレーター「CarSim※1」およびAIBOD社の圧縮AIソリューション「AIC Compact※2」と連携できるようになったことをお知らせします。これにより、AIモデルを使用したECUのアプリケーション検証をドライビングシミュレーター上で行うことが可能になり、実車テストの工数が削減できます。

詳細URL: https://www.ubiquitous-ai.com/products/gsil/linkage.html

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/343928/LL_img_343928_1.jpg
<連携イメージ>

■ECU制御ソフトウェアの複雑化に伴う検証作業の増大
近年、AD/ADASシステムに代表される車載制御向けECUソフトウェアの構成は、要求機能の高度化によって非常に複雑化しています。通常、これらのシステム検証の過程では、さまざまな条件下での実車走行テストが行われます。しかし、システムの複雑化によって膨大になった検証項目の確認を実車で行うということは、不具合発見時の手戻りやハードウェアの完成まで検証を待たなければならないということであり、開発期間が長期化する原因の一つとなっています。そのため、開発早期に実施可能な、より効率のよい検証手法が必要とされるようになっています。また、昨今のAIの高性能化に伴い、自動運転の実現に向けたAIの開発が加速しています。
AIモデルの検証も、車載制御向けECUソフトウェアと同様に開発早期の段階で効率よく行えれば、開発期間やコストの削減に大きく貢献できると考えられます。


■ドライビングシミュレーターによるAIモデルを使用した仮想ECUのソフトウェア検証環境
今回の連携は、以下の3社の製品の組み合わせにより実現されます。
●車載ECUソフトウェア開発向けシミュレーションツール「GSIL」(ユビキタスAI社)
ハードウェア完成前にソフトウェアの動作を確認するためのシミュレーションツール。
●車両運動シミュレーション「CarSim」(Mechanical Simulation社)
路面、他の車、歩行者、信号など複雑な条件、シチュエーションでのテストを実現。実車でのテストに非常に近い条件でのテストが可能。
●圧縮AIソリューション「AIC Compact」(AIBOD社)
AIモデルの作成およびGSILとの連携が可能。

■主な特長
●テスト工数の削減
・ハードウェア完成前の開発初期段階からECUを検証
・実際の環境で想定されるさまざまなシチュエーションでの検証をPC上で実施
●複数のECU検証による効率的なテストの実現
・AD/ADAS制御に関連した複数のECUを同時に検証
・Simulinkのモデルベースを元としたECUに加え、手書きコードで開発されたECUにも対応


※1 CarSim:Mechanical Simulation社のドライビングシミュレーターです。PC上で、車両を各種条件下で走行させた場合の検証が可能となります。日本では、バーチャルメカニクス社から購入が可能です。
※2 AIC Compact:AIBOD社が提供しているAIの各種パッケージです。AIモデルや検証環境を提供します。


■株式会社ユビキタスAI(証券コード:3858)について
ユビキタスAIは、製造業のお客様を支えるテクノロジーとサービスを提供する企業です。長年にわたる組込みソフトウェアビジネスの実績をベースに、自社開発製品および世界中のソフトウェア製品の販売・サービスにおいて成功を収めています。強みである先進かつ優れたテクノロジーと強固で幅広い顧客基盤を活かしながら、ベンチャー・スタートアップや学術機関との連携による新しいビジネスプラットフォームを構築し、製造業のお客様を支えるテクノロジー・サービスを世界に展開し続けることによって「お客様」「ビジネスパートナー」「社会」の発展に貢献します。

本社所在地: 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト17F
URL : https://www.ubiquitous-ai.com/


■株式会社バーチャルメカニクスについて
株式会社バーチャルメカニクスは、車両運動シミュレーションソフトウェアのトップランナーであるCarSim/TruckSim/BikeSim/SuspenssionSimを販売サポートし、関連技術サービスを提供する企業です。大手自動車関連企業のお客様に、車両運動試験だけでなく、乗り心地、車両制御、自動運転、HILS検証、ドライビングシミュレーターなど、自動車開発の様々なシーンにてお役立ていただいております。 バーチャルメカニクスは、これからも理念である「心豊かで健やかな社会をテクノロジーで実現する」ために、魅力あるテクノロジーと連携し、社会に貢献したいと考えています。

本社所在地: 愛知県名古屋市中区丸の内1-10-19 サンエイビル8F
URL : https://vmc.jp/


■株式会社AIBODについて
株式会社AIBODは、AIシステムのコンサルティングから試作と実装までをワンストップで行うAI開発企業です。大手自動車関連企業の研究開発向けAIや製造現場向けAIの開発により、独自の技術と視点で新たな価値を提供しています。それらの知見を「運用できるAI」プラットフォームとして自社サービス「AIBOD Intelligence Conductor(AIC)」として実装し、サービス展開していきます。あらゆるビジネスシーンにおける「決断の力」を高め、日本経済の底上げに貢献します。

本社所在地: 福岡県福岡市中央区大名1-8-7スタープライスビル7F
URL : https://www.aibod.com/


■投資家の皆様へ
本ニュースリリースは、ユビキタスAIの定性的な業務進捗をお知らせするためのものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。当社業績・経営指標の進捗・予想に関しては、取引所開示情報である、決算短信などをご参照ください。


※ 本ニュースリリースに記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
※ 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


■本製品に関するお問い合わせ先
株式会社ユビキタスAI SPQA事業部
担当 : 植田
TEL : 03-5908-3451
E-Mail: sales@ubiquitous-ai.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FRB、9月大幅利下げ検討も 低調な雇用統計受け=

ビジネス

米金利先物市場、9月利下げ再開観測高まる 軟調な雇

ワールド

テスラ、マスク氏に1兆ドルの報酬案 時価総額8.6

ビジネス

米8月雇用2.2万人増、予想以上に減速 失業率4.
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 2
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    謎のセレブ中国人ヤン・ランランの正体は「天竜人」?
  • 9
    キリストを包んだとされる「聖骸布」はやはり偽物だ…
  • 10
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中