プレスリリース

ブレインパッド、FDUA「標準化委員会」の委員長代行に就任

2022年12月05日(月)16時00分
株式会社ブレインパッドは、一般社団法人金融データ活用推進協会(以下FDUA)の「標準化委員会」において、その委員長代行に当社執行役員が就任したことをお知らせいたします。

標準化委員会は、委員会の活動骨子の策定や情報交換会の開催を通じて、金融データ活用のあるべき組織の標準化活動を推進してきました。
このたび本委員会は、その活動をより加速・拡大するべく、金融業界を代表する有識者および高度な専門知識を持つ有識者により構成される検討メンバーを決定し、ブレインパッドが委員長代行として参画することとなりました。

【標準化委員会の概要】
本委員会は、金融各社の壁を越えて業界横断で交流しつつ、関係諸団体等との連携も深めながら、金融データ活用の在るべき組織の標準を策定していきます。
具体的には、各金融機関によるセルフチェックが可能となる「データ活用組織チェックシート」(仮称)の制定を予定しています。また、制定後には、各金融機関のデータ活用組織状況を本チェックシートにより定点観測することで、データ活用に関して金融業界全体の底上げを図ってまいります。

本日FDUAより、本委員会の検討メンバー決定に関するニュースリリースが発表されていますので、詳細はこちらをご覧ください。

●2022年12月5日 一般社団法人金融データ活用推進協会 発表
「標準化委員会」活動本格化に向けた検討メンバーの決定について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000103937.html

【委員長代行に就任した当社執行役員】
株式会社ブレインパッド 執行役員 神野 雅彦
大手IT企業、外資系企業、海外駐在、日系コンサルティング会社および外資系コンサルティングファームを経て、2018年に有限責任監査法人トーマツに入所。2022年1月よりブレインパッドに参画。戦略コンサルタントとしての経験を活かし、顧客企業のデータドリブン企業への変革、DX推進体制の強化、データ組織・人材開発の伴走支援、金融領域の活性化、デジタル基盤を含むトランスフォーメーションを実現するためのビジネス開発、プランニング等を担う。2022年10月より現職。本日よりFDUA(金融データ活用推進協会)標準化委員会 委員長代行に就任。


今後もブレインパッドは、これまで積み重ねてきた金融業界向けのデータ活用支援実績を活かし、FDUAの活動に積極的に参画することで、金融業界におけるDXの加速に貢献してまいります。


■ご参考情報
●内製化支援オファリング「BrainPad DAY(ディー・エー・ワイ)」について
https://go.brainpad.co.jp/data_consulting/do_analyses_yourself
ブレインパッドの内製化オファリング「BrainPad DAY(ディー・エー・ワイ)」は、企業が自社の人材やファシリティを活用し、外部の手を借りることなくデータを分析・活用することで、DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関する各種取り組みを自走(内製化)していけるように支援するサービスです。これまでブレインパッドがクライアント企業の経営課題の解決やデータ活用・分析の支援を通じて蓄積してきた知見を結集し、必要な人材像の明確化をはじめ、データドリブン組織の組成・人材育成、データガバナンスの整備とデータ分析基盤等の構築など、DX推進企業に必要となる6つのオファリングモデルを通じて、データ活用・分析の内製化を伴走・支援します。

●「データドリブンアセスメント」サービスについて
https://go.brainpad.co.jp/data_consulting/assessment_service
「データドリブンアセスメント」サービスは、ブレインパッドが企業のデータ活用・DXを支援してきた実績・ノウハウをもとに独自に構築したフレームワークを用いて、企業におけるデータ活用・分析の成熟度を診断・評価するサービスです。本サービスの診断・評価結果を、具体的なデータ活用戦略を立案するための契機や、戦略検討の基礎材料にご活用いただくことで、企業のDX推進をサポートします。

●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/
(東京証券取引所 プライム市場:証券コード 3655)
本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 執行役員CEO 高橋 隆史(旧姓:草野)
資本金:597百万円(2022年9月30日現在)
従業員数:529名(2022年9月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

●一般社団法人金融データ活用推進協会概要 https://www.fdua.org/
所在地:東京都千代田区大手町1丁目6-1大手町ビル4階 FINOLAB
発足日 :2022年6月22日
代表理事:岡田 拓郎
活動内容:
(1) 金融機関のAI・データ活用推進のためのデザインパターンの作成
(2) 金融業界内・関係諸団体等との情報交換や連携
(3) 金融データの魅力を発信するデータ分析コンペティションの開催、運営

■お問い合わせ先
●製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社ブレインパッド
TEL:03-6721-7002
お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs

*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
以上


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:9月株安の経験則に変調、短期筋に買い余力

ビジネス

ロシュ、米バイオ企業を最大35億ドルで買収へ 肝臓

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中