プレスリリース

独身女性200人にアンケート 【彼氏いない歴=年齢】に関する調査結果を公開

2022年11月04日(金)14時45分
恋活・婚活の総合メディアM2Wの運営を行う株式会社Woo(所在地:東京都新宿区、代表取締役:工藤 逸世)は、2022年10月13日(木)~2022年10月25日(火)に、「彼氏いない歴=年齢」の独身女性200人を対象に調査を実施しました。

調査結果詳細: https://matching-two.com/boyfriend-not-history-age/


■調査結果概要
「彼氏いない歴=年齢」の独身女性200人に、「これまでに彼氏ができなかった理由は?」と質問した結果、「彼氏いない歴=年齢」になりやすい女性の特徴として以下のことが分かりました。

・自分自身にコンプレックスがある
・周りに男性がいない環境で育った
・仕事人間
・女性と過ごした方が楽
・恋愛感情が分からない
・恋愛以外で充実している
・恋愛に消極的
・男性不信

また、「今後彼氏が欲しいか?」「結婚したいか?」と質問した結果、どちらも約半数が恋人や結婚を望んでいることが分かりました。
記事では、「彼氏いない歴=年齢」の女性が彼氏を作るコツや、実際に「彼氏いない歴=年齢」で結婚した女性の体験談も紹介しています。


■調査内容
調査方法 : WEBアンケート
調査期間 : 2022年10月13日~2022年10月25日
有効回答者数: 200人
対象 : 「彼氏いない歴=年齢」の独身女性
調査結果詳細: https://matching-two.com/boyfriend-not-history-age/
質問内容 : (1) これまでに彼氏ができなかった、または作らなかった理由は?
(2) 今後彼氏は欲しい?
(3) 将来結婚したい?


■調査結果
*これまでに彼氏ができなかった、または作らなかった理由は?
・10代女性
単純にモテないです。自分に自信がないので、積極的に異性とコミュニケーションを取ろうとしないです。
・20代女性
小さい頃から女子校に通っていたり、大学でサークルなどに所属していないことから今まで機会がなかったため。
・30代女性
恥ずかしながら、大人になる過程で出会いがあるものと思い込んでいた。また容姿に自信がなく、性格も消極的で自己肯定感が低く、周りが彼氏ができたり結婚の話が聞こえてきても、わたしと住んでいる世界が違うと思っており、出会いの場にも出ていかなかった。

*今後彼氏は欲しい?

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/333582/LL_img_333582_1.png
今後彼氏は欲しい?

欲しい :51.5%
分からない:19%
欲しくない:29.5%

*将来結婚したい?

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/333582/LL_img_333582_2.png
将来結婚したい?

結婚したい :47%
分からない :18.5%
結婚したくない:34.5%

以下記事にて、詳細な集計結果・解説を掲載しています。当調査内容や画像を利用する際は、こちらのURLを掲載してください。
https://matching-two.com/boyfriend-not-history-age/


■M2Wについて
恋愛・婚活で悩む方のためのマニュアルを提供している恋愛総合サイト。マッチングアプリから婚活パーティー、結婚相談所、電話占いなど恋愛に関する情報を発信しています。

URL: https://matching-two.com/


■会社概要
商号 : 株式会社Woo
代表者 : 代表取締役 工藤 逸世
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36番2号 新宿第七葉山ビル3階
設立 : 2021年8月
事業内容: メディア運営事業、システムエンジニアリング事業、
メディアコンサルティング事業
資本金 : 100万円


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

印パ、停戦後の段階に向け軍事責任者が協議へ 開始遅

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ・一部90日停止 ス

ビジネス

トランプ米大統領、薬価を59%引き下げると表明

ビジネス

スズキ、関税影響など今期400億円見込む BYD軽
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中