プレスリリース

井戸と節水器具の併用で上水道を平均90%カット 節水でCO2削減の需要開拓 2022年9月より導入開始

2022年09月06日(火)10時30分
工場の水処理設備を初期投資不要のオンサイト方式で行う、総合水道インフラ企業のミズカラ株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:新宅 和彦、以下 当社)は、井戸と水道機器に取り付けて使用できる節水器具の提供を2022年9月から開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/323027/LL_img_323027_1.png
使用例

節水器具の併用で、節水効果が約2倍となります。
さらに昨今の水不足に伴い、井戸を持っているお客様へ節水器具の販促へ力を入れて参ります。


【水不足に追い打ちをかける気候 さらに節水の意識高まる】
生活に欠かせない「水」は現在河川などから取水していますが、地球温暖化による降水量の減少や急速な梅雨明けにより安定的に水を利用するためのダムなどの貯水量が減少しています。
当社では日常生活の中から節水を実施できるよう、特に夏場は使用機会が多くなるシャワーや蛇口などに取り付けて使用できる節水器具の販促に力を入れて参りました。


【井戸との併用 節水とともにCO2も削減】
節水器具を井戸と併用し利用することで平均90%の上水道使用量をカットできるだけでなく、普段水を使用する際に発生する様々な電気エネルギーの発生も抑制できるため、CO2の削減にも繋がります。なお1m3/立方メートル節水するとCO2 0.54kgの削減となります。
年々水道費や電気料金が上昇し、環境問題への取り組みも話題になるなか、様々な企業で検討いただいています。


【当社の商品・サービスについて】
工場や病院などの施設で利用している水を、上水道だけでなく井戸水を浄水処理することで、「平時ならびに災害時の水源の確保による企業のBCP対策」や「水道コストの大幅な削減」を提案しています。また地下水熱を活用した水冷熱交換によるCO2削減のサポート、排水のリサイクル、余剰工業用水を利用した浄水設備の提案も行っております。
本社は大阪で、東京に支店がございますが、各地からお問い合わせをいただいており、日本全国でサービスを展開しています。


【今後の展開】
限りある資源である『水』を絶やさないためにも、当社では今後も節水器具の販促のみならず、水道の二元化システムの提案などを行ってまいります。
本件に関するより詳しい内容をご希望でしたら、当社ではマスコミの方の取材お申し込みを随時受け付けておりますので、是非お問い合わせください。


【会社概要】
名称 : ミズカラ株式会社
所在地 : <本社>〒565-0853 大阪府吹田市春日1-4-13
<東京>〒110-0005 東京都台東区上野7-7-11 伸栄ビル204号
公式サイト: https://atss.co.jp/
公式ブログ: https://atss.co.jp/media/
Facebook : https://www.facebook.com/mizukara2020
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCPb9j9R81zFcyCSNq2lqQNA


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、待ちの姿勢を再表明 「経済安定は非政治

ワールド

トランプ氏、テスラへの補助金削減を示唆 マスク氏と

ビジネス

米建設支出、5月は‐0.3% 一戸建て住宅低調で減

ビジネス

ECB追加利下げに時間的猶予、7月据え置き「妥当」
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    未来の戦争に「アイアンマン」が参戦?両手から気流…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中