プレスリリース

えびの高原山の日イベント2022を8月11日開催!

2022年07月22日(金)10時30分
えびの市は、ピクニック広場(えびの高原キャンプ村近く)で「えびの高原山の日イベント2022」を2022年8月11日(木)に開催します。


画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/318419/LL_img_318419_1.jpg
えびの高原

【イベント趣旨】
こども連れの家族、若い世代をターゲットとしたえびの高原集客を目的にえびのピクニック広場にてイベントを行います。県内のみならず県外への魅力発信をするため県外からの観光客が多く、夏でも気温が低く過ごしやすいえびの高原をグリーティングイベント会場に設定しました。夏休み期間に帰省中の家族連れやえびの高原に普段足を運ばない若い人へ観光地えびの高原の魅力を発信し、将来的にえびの高原でキャンプやトレッキングで再びえびの市へ来ていただくきっかけとなるよう企画いたしました。


【イベント概要】
イベント名:えびの高原山の日イベント2022
会場 :えびの高原ピクニック広場
(雨天の場合は足湯の駅 えびの高原にて規模を縮小して開催します。
体験ブース、ワークショップおよびトレッキングツアーは
中止致します。)
時間 :10:00~15:00
入場料 :無料


【イベント内容】
<催事(1)>ナッシーとの写真撮影会
(1回目)11:00~11:10
(2回目)13:00~13:10

<催事(2)>えびの高原周辺マスコットキャラクターとの写真撮影会
(1回目)12:00~12:10
(2回目)14:00~14:10

<催事(3)>体験ブース(キッズバイク) 料金:15分200円(当日集金)
<催事(4)>観光ブース
<催事(5)>飲食店の出店(お弁当、スイーツ、ドリンク等の販売)
<催事(6)>抽選会14:30~(えびのの特産品を抽選でプレゼントします)
<催事(7)>ワークショップ(手作り芳香剤) 料金:500円(当日集金)
時間 :10:00~11:00
事前申込:えびの市 観光商工課(0984-35-1114)
申込みは8月5日まで
<催事(8)>
○えびの高原トレッキングツアー(当日集金)
事前申込:えびの市 観光商工課(0984-35-1114)
申込みは8月9日まで
受付場所:足湯の駅 えびの高原入口付近
受付時間:9:30~10:00
・池巡りコース
所要時間:3時間 定員:30名(先着順) 料金:550円
(受付開始時間 9:30、登山開始時間 10:00~)
・えびの岳コース
所要時間:2時間 定員:30名(先着順) 料金:400円
(受付開始時間 9:30、登山開始時間 10:00~)


【ナッシーについて】
2020年10月、ナッシーとアローラナッシーは「宮崎だいすきポケモン」に任命されました。宮崎県の県の木には、ヤシ科の「フェニックス」が制定されており、ヤシの木のような見た目で、「歩く熱帯雨林」と呼ばれるナッシーは、宮崎県のイメージにピッタリです。温暖な気候で一年中温かく、「日本のひなた」とも呼ばれる宮崎県と相性バツグンのナッシーが、さまざまな取り組みで宮崎県を盛り上げていきます。


【当日の駐車について】
当日イベントに来られる際はえびのエコミュージアムセンターの駐車場をご利用下さい。駐車料金が500円発生します。

※ 会場入口にて検温測定および手指消毒、ご連絡先の記入をしていただきます。来場の際は、マスク着用をお願いします。なお、発熱等の風邪症状がある場合は来場をお控えください。
※ 屋外でのイベントになりますのでこまめな水分補給や日差し対策など熱中症予防につとめましょう。
※ 天候や新型コロナウイルス感染症拡大の状況等により中止となる可能性があります。中止の場合、えびの市ホームページおよびFacebookにてお知らせします。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

UBS、クレディ・スイス超富裕顧客の統合を数カ月延

ビジネス

ソフトバンクG、エヌビディア全保有株を58億ドルで

ワールド

政府系ファンド創設で超党派議連、幹部に加藤前財務相

ビジネス

ソフトバンクG、7―9月純利益2.5兆円 CFO「
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中