プレスリリース

「お菓子処 菜菓亭」売上・客数共に昨対比125%増 まん延防止等重点措置解除によるお菓子ギフト購入が急増

2022年06月24日(金)17時15分
和菓子、洋菓子専門店を新潟県内に16店舗展開する株式会社いえい(お菓子処 菜菓亭)(代表取締役:家井 凡之、工場兼本部 所在地:新潟県新発田市)では、まん延防止法解除によるお菓子ギフトの購入が急増しており、ゴールデンウィーク前後からお菓子ギフトの売上・客数ともに125%増となっております。当社メイン商品である「河川蒸気(かせんじょうき)小豆クリーム」は、黒糖風味の蒸したカステラ風生地に、独自の小豆クリームを包んだ洋風の蒸しどら焼きです。こちらは、新潟のお土産銘菓として多くの方からご支持いただいております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/315395/LL_img_315395_1.jpg
河川蒸気(かせんじょうき)小豆クリーム味

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/315395/LL_img_315395_2.jpg
河川蒸気(かせんじょうき)枝豆クリーム味

【お菓子ギフト購入が急増した背景】
内閣官房が公開しているデータによると、昨年に比べ外出率が2倍になっていることが分かります。

参考:各都道府県の主要地点・歓楽街の人出(ピーク値比、2022年6月8日時点)
https://corona.go.jp/dashboard/

また今年はGWに旅行や帰省をする方も昨年に比べ増加傾向にあったため、手土産の需要が高まったのだと考えられます。


【まん延防止法解除で急増・好評】
まん延防止法解除によって、なかなか会えなかった人に気軽に会うことができるようになりました。国内を制限なく動き回れることによって、人々の活動も盛んになってきております。営業職の方もリモートワークが大半ですが、手土産ギフトを持って挨拶回りもできるようになってきました。
そんな中、当社が販売する「河川蒸気」は県内外よりご支持をいただき、お取り寄せ、通販サイト、実店舗には県外からのお客様が急増しております。お客様からは「離れて暮らすご両親に会いに行くときはこのお菓子を持っていく」「お土産はこのお菓子がいいと指定された」「昔、新潟に住んでいた時を思い出して買った」などというお声が上がっております。ご自宅用に限らず、贈り物用にも当社河川蒸気をお買い求めいただき、ご好評をいただいております。


【商品・店舗情報詳細】
商品は「河川蒸気(かせんじょうき)小豆クリーム」がメイン商品です。黒糖入りの蒸しカステラにオリジナル小倉クリームをはさんだお菓子です。そのほかにどらやき、大福、ケーキ、焼菓子、デコレーションケーキ、和菓子、洋菓子、誕生餅などさまざまなお菓子をそろえております。
現在は新潟県内に中越地区(長岡市、見附市、三条市)、下越地区(新潟市、新発田市、阿賀野市、村上市)の16店舗を展開しております。

お客様フリーダイヤル:0120-888-041(月~金、午前9時~午後5時まで)


【今後の展開】
今後は、お盆・帰省シーズンに向けて県産の枝豆をつかったブランド「新潟茶豆」をクリームにした「河川蒸気 枝豆クリーム」を製造し、県外にアピールして広げていきます。
当社ではより多くのお客様のご要望にお応えできるように、商品ラインナップの充実、健康志向の高まりに合わせた素材を組み合わせたお菓子開発、食品ロス軽減対策、そして、人と人との大切なご縁を、お菓子を通してサポートできるようにしていきます。


【会社概要】
名称 : 株式会社いえい
屋号 : お菓子処 菜菓亭(おかしどころ さいかてい)
本社所在地 : 〒950-3321 新潟県新潟市北区葛塚3249
工場兼本部所在地: 〒959-2335 新潟県新発田市本田3389番地
URL : https://saikatei.net/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中