Picture Power

障害者の私が映し出す「本当の私」

Falling into Place

Photographs by Patricia Lay-Dorsey

障害者の私が映し出す「本当の私」

Falling into Place

Photographs by Patricia Lay-Dorsey

レイドーシーは鏡をのぞき込むたび、自分の顔のしわに驚かされるという

 これまで、身体障害者について実に多くの「物語」が語られてきた。しかしそのほとんどは健常者の視点で語られる悲劇や、勇敢さをたたえるストーリーだ。その中で、障害者は健常者と別の世界に生きる「彼ら」として登場する。本来の人間としての姿は見えてこない。

 多発性硬化症を患うパトリシア・レイドーシーはこうした線引きをなくすため、障害者の日常生活を線の内側から伝えようと決意。そして、障害者である自分自身をモデルにした作品集『フォーリング・イントゥー・プレイス(あるべき場所に落ち着く)』を発表した。

 46歳まで健常者として生活していたレイドーシーは、外側と内側の両方の視点を持ち合わせている。撮る側としては被写体の「異質な点」はむしろ興味深く思えるのに、それが自分となると見せるのが嫌になる。自分の身体がまるで「他人」のようだったと、彼女は言う。

 だが自分にカメラを向けた途端、隠れる場所がなくなった。恥ずかしいと思う部分をさらけ出したことで、ありのままの自分を理解できたとレイドーシーは言う。「見方を変えるべきなのは自分自身だった。私の身体は闘士であり、味方であり、親友だったのだ」

Photographs by Patricia Lay-Dorsey

<2012年8月1日号掲載>

新刊写真集「FALLING INTO PLACE」
アメリカのメディアを中心に注目を集め、レイードーシー(72)と英エフフォトギャラリーが共同で資金を募り、2013年12月に写真集として発表された。

MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中