コラム

イランを生きる男女の深層心理を炙り出すアカデミー受賞作『セールスマン』

2017年06月05日(月)18時15分

物語は、国語教師のエマッドと妻のラナが暮らすアパートが、隣の敷地の強引な工事が原因で倒壊の危機にさらされ、夫婦が避難を余儀なくされるところから始まる。地元の小さな劇団に属している彼らは、団員の友人からアパートを紹介される。そこには前の住人の私物が残されていたが、早く落ち着きたい彼らは即決する。ところが、引っ越しを終え、劇団の舞台「セールスマンの死」が初日を迎えた夜、先に帰宅していたラナが、正体不明の侵入者に襲われ、病院に運ばれるという事件が起こる。

ファルハディ映画の緻密な構成

ファルハディの話術には共通点がある。まずある事件が起こり、そこから波紋が広がり、主人公たちはいつしか後戻りできない状況に陥っている。そんな流れのなかで重要な位置を占めるのは、事件そのものよりも波紋である。『彼女が消えた浜辺』では、エリに対する勝手な思い込みが波紋を広げる要因となり、登場人物たちの首を絞めていく。

新作『セールスマン』でも、勘違いやボタンの掛け違いが、波紋を広げていく。妻のラナは、インターホンが鳴ったときに夫だと思い込み、ドアを開けてからシャワーを浴びていた。訪ねてきた人物も、前の住人が引っ越したことを知らなかった。病院に駆けつけた夫のエマッドは、隣人から前の住人が"ふしだらな商売"を営む女性だったと知らされ、愕然とする。ラナは事件が表沙汰になることを望まず、穏便に済まそうとするが、意に反して噂が広まっていく。

この新作はこれまで以上に緻密な構成が際立つ。映画の冒頭でアパートが倒壊の危機に瀕したとき、エマッドは身体の不自由な隣人を背負って救い出す。それは共同体の親密な関係を物語っているように見える。だが、アパートの紹介と礼金をめぐるやりとりからは、異なる側面が見えてくる。団員の友人は礼金などいらないというが、夫婦は借りを作りたくないという思いから、無理してそれを払う。

この映画に登場する人々はみな、家族以外の他者と距離を置いている。さらにいえば、他者の視線を恐れ、表面的な関係を保っている。ファルハディは、勘違いに起因する事件によって、自分たちを守る壁が崩れ出したとき、人がどんな感情にとらわれ、どんな行動をとるのかを見極めようとする。

ラナは他者の視線の恐ろしさを思い知り、閉じこもってしまう。しかし、心理面でより大きな影響を受けるのは、むしろエマッドの方だ。彼は、侵入者が残していった金に屈辱を覚える。事件のことを隠そうとしても噂は広まり、自分が晒し者にされているような強迫観念にとらわれていく。ついには侵入者の正体を突き止めるために、前の住人の私物を漁り出す。そして、彼の目的はいつしか、同じ屈辱を侵入者にも味あわせることになっている。

ファルハディが盛り込んだ二重の皮肉

ではこれは、西洋文化にも親しむ世俗的な中流という見せかけが剥がれ落ち、イスラム的な男性性という本性が露になる物語なのだろうか。筆者には、ファルハディの作品には二重の皮肉が盛り込まれているように思える。

イラン出身の批評家ダバシは、前掲同書でイランを、「『国家』と呼ばれる人工的で無意味な構造のもとに押し込まれた、せめぎ合う『事実』の融合体」と表現している。それは、本質としては多文化的、多民族的で、宗教、思想など実に多様な要素をはらみながら、単一文化という認識を押し付けられていることを意味している。であるならばこれは、もともと脆弱な中流の基盤が崩れ、支配的な文化に取り込まれていく物語と解釈することができる。

さらにダバシは、イランにつきまとう違和感を以下のように表現している。


「私はこの違和感、他の場所で事が起こっているにもかかわらずふいに宙吊りにされ、本来いるべきではないところに据えられてしまった、という感覚を何としてでも捉え、伝えたいと思っている」

ファルハディもまた、独自の話術を駆使してそんな違和感を表現しようとしているように思えてくる。

《参照/引用文献》
『イラン、背反する民の歴史』 ハミッド・ダバシ 田村美佐子・青柳伸子訳(作品社、2008年)


タイトル:『セールスマン』
公開表記: 6月10日より、Bunkamura ル・シネマほか全国順次ロードショー!
コピーライト:
(C) MEMENTOFILMS PRODUCTION-ASGHAR FARHADI PRODUCTION-ARTE FRANCE CINEMA 2016

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story