コラム

株価はいつ暴落するのか

2017年07月25日(火)16時45分

これと類似して、バブルは崩壊して初めてわかる、バブルの最中は誰もバブルとはわからないから、バブルは止められない、という似非専門家のコメントがよく現れるが、これは120%誤りだ。バブルのときは、すべての投資家、バブル参加者は、それがバブルとわかっている。いや、むしろバブルであるからこそ、バブルに参加しているのだ。

バブルは儲かる。だから参加するのである。バブルのときは合理的に説明できない水準まで上がっている。だからこそ、さらに上がるのである。不合理なまでに高くなっているから、すぐに下がるので、バブルになど投資するのはおかしい、というのは、バブルも投資もわかっていない人々だ。合理性などというもの、ファンダメンタルズなどというものは、理論上の辻褄あわせで、現実に信じていれば、それは妄想に過ぎない。

投資というのは、上がるものを買う。それだけだ。

そうであれば、今上がっているものと、今下がっているものとで、どちらが上がりそうか、と思えば、前者に決まっている。後者だと思うのは、よっぽどのひねくれものだ。

素直に上がっているから買った人々が、買う決断をした決め手は何か。上がっているから、というのは表面の現象であり、なぜ上がっているのかを、身銭を切った人々は学者やエコノミストと違って真剣に考えている。それはもちろん誰かが買っているからだ。

人がいつ売ってくるか

株価が上がる理由はただ一つ。買いがあるからである。では買っているのは誰なのか。それが上がっている理由を探ることのすべてである。彼らが買っている理由が、ファンダメンタルに比べて割安だから、という理由であって初めてファンダメンタルズは関係してくる。しかし、現実には、日銀は日経平均2万円を割ったら買ってくる、と人々が信じて、2万円を割ったら買う、という行動をしていれば、こちらも同じ行動をとる、あるいは少しだけ先回りをするのが「正しい」(経済学的には合理的といわれないが)のである。

そういえば、経済学の本で「合理的な愚か者」というアマルティアセンの本があったが、文脈は違うが、合理的といわれる人々というのは、だいだい愚かである。現実を、事実を見ていないからだ。

さて、このように事実を常に見て、投資の意思決定をしている「現実の」投資家にとって、もっとも心配なことは何か。それは、今買っている人がいついなくなるか、つまり、今後買う人が出てこなくなること、もっと心配なのは、これまで買った人々が利益確定するためにいつ売ってくるのか、ということである。

これがバブルの基本構造だ。

プロフィール

小幡 績

1967年千葉県生まれ。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省。1999大蔵省退職。2001年ハーバード大学で経済学博士(Ph.D.)を取得。帰国後、一橋経済研究所専任講師を経て、2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。新著に『アフターバブル: 近代資本主義は延命できるか』。他に『成長戦略のまやかし』『円高・デフレが日本経済を救う』など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、来年中央アジア5カ国訪問 資源開発協力

ワールド

ポーランド、米国産LNG輸入しウクライナ・スロバキ

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 中期目標公表

ワールド

米政府、来年の中国主催APEC首脳会議で台湾の平等
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story