コラム

戦争映画に思うこと

2011年03月04日(金)15時52分

 T.O.P(トップ)の、人を射抜くような目が好きだ。くっきりとした二重に大きな黒い瞳。長く濃いまつ毛でアイラインを入れたように目尻が際立つ。手が届くものならば、そのまぶたに触れたい──そんな目をしている。

 韓国のヒップホップグループ「BIGBANG」のT.O.Pことチェ・スンヒョンが初主演した映画『戦火の中へ』が先月から日本で公開されている。朝鮮戦争で北朝鮮軍の猛攻に立ち向かった韓国の学徒兵71人の死闘を描いた作品。この血戦で命を落としたイ・ウグン少年が母親に充てた「送れなかった手紙」をもとに製作された。

 BIGBANGのラッパーとしてステージに立つT.O.Pの目は、高慢で威圧的だ。昨年TBSで放送されたドラマ『アイリス』でスナイパー役を演じたときも、「人殺し」の雰囲気を存分に漂わせていた。だが『戦火の中へ』の冒頭約15分、その眼光にいつもの鋭さはまったくない。あるのは16歳で戦場へ送られた少年のあどけなさと恐怖。言葉もほとんどない。ただただ悲しい目で表情で、人を殺めることへの恐怖を訴えている。(いい意味で「へたれ」を好演しているのだ)

 イ・ジェハン監督はこう言う。「登場人物の感情を絶対に逃したくなかった。T.O.Pには『演技をしなくていい、ただ感じてくれ』と注文した。感情も伝えなくていい。カメラも意識しなくていい。周りで起こっていることに繊細に反応してくれ、と」

 爆発の轟音と鬼気迫る銃撃戦、一瞬にして手足が吹き飛ぶ血生臭さ──。これらも戦争のリアルさを描写していることに間違いはないと思う。でも派手な効果音と戦闘シーンばかりで、感情の機微が描かれていない戦争映画は好きになれない。最後には「正しい戦争」のために身を投げ出す兵士を「英雄」にして"ヒロイズム"にひたる映画も嫌いだ。昨年のアカデミーを制した『ハート・ロッカー』は、時限爆弾の音を聞きながら爆弾処理に陶酔するビデオゲームを見ているような気分にさせられた。

『戦火の中へ』にも、もちろん戦闘シーンや派手なアクションがある。この映画が傑作だと言うつもりもない。(T.O.Pとクォン・サンウをキャスティグして、製作段階から日本市場を睨んでいたであろうイヤらしさも少し気になる)。

 それでも冒頭15分は見る価値のある作品だ。T.O.Pが市街戦でトラックに乗り込むシーンに、出兵時にトラックの荷台から母との別れを惜しんだ回想シーンを重ねるところなどは、さすが『私の頭の中の消しゴム』を撮ったイ・ジェハンだと思わせる。

 だがもしかしたら、どんなに美しく悲しい映像よりも、いたたまれない気持ちにさせられるのは、イ・ウグン少年の手紙かもしれない。

 お母さん、僕は人を殺しました。
 それも石垣一つ隔てて。
 僕は特攻隊員と共に手榴弾という恐ろしい爆発兵器を投げて
 一瞬にして殺してしまいました。

 お母さん、なぜ戦争をしなければならないのですか?
 僕は怖くなります。
 今、僕の隣にはたくさんの学友が死を待っているかのように
 敵が襲いかかってくるのを待ち、
 熱い日差しの下でうつ伏せになっています。


──編集部・中村美鈴

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

UBS、資本規制対応で米国移転検討 トランプ政権と

ビジネス

米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story