コラム

65年目のヒロシマに思う

2010年08月08日(日)02時35分

 ピカドンが落ちた後の広島の町。ハエがたかりウジがわく息子の死体の前に座りこんだ女性から、ゲンが桃をもらう――小学生のときに読んだ『はだしのゲン』の中で、なぜかずっと記憶に残っている場面だ。毎年夏になり、スーパーなどの店頭に並んだ桃を見ると必ずその場面を思い出してしまう。

 8月6日、広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式に初めて参列してきた。よく晴れ、空は突き抜けるように青く、とにかく暑い。

 こちらは一般席の白いテントの中、スプリンクラーのような霧状の水が頭上からまかれていたのでかなり快適だった。しかし、太陽が容赦なく照りつける来賓席などの人々は相当に暑かったはず。そしてあの日、灼熱の地獄で酷い傷を負い、真夏の強い日差しの中をさまよった人々はどれほど辛かったことか......。

 式典の最初と最後に流れる音楽が、慰霊と聞いて思い浮かべるような穏やかなものではないのも印象的だった。あの悲劇を忘れるなと訴えてくる、重苦しくおそろしげな曲だ。

 今年は過去最多の74カ国代表に加え、国連の潘基文(バン・キムン)事務総長や英米仏代表が初めて参列するなど注目が集まった。

 ルース駐日大使が献花もせず何も語らず会場を去ったのは、原爆は正当なものだったという公式見解を持つアメリカの立場からすれば当然だろう。しかし来年以降、その姿勢は少しずつでも変化していくような気がする。豊かな川の水と緑に彩られた爆心地近くが、65年前には死臭漂う恐ろしい世界であったことをルースは想像せずにいられなかったはずだから。それを想像できるかできないかは、大きな違いだ。

 自身の朝鮮戦争での体験に触れながら、グラウンド・ゼロ(爆心地)からグローバル・ゼロ(大量破壊兵器なき世界)へと呼びかける潘には「事態を進展させてくれるかもしれない」と期待を抱かせる何かがあった。公式の場で個人的な体験を語るとはそういうことではないのか?

 リーダーシップに欠けるとか英語が下手だとか何かと批判される潘だが、広島訪問を実行した点はそれまでのマイナスをいくつか帳消しにできるほど評価されていいと個人的には思った(国連の存在は、そういう象徴的意味合いのほうが強い気がするので)。彼の演説後、会場からはひときわ大きな拍手が起こった。

 世界の現状を考えれば、菅直人首相が式典終了後の記者会見で述べたような「核抑止力はわが国にとって必要」という認識が常識的なのだろう。オバマ米大統領が訴えた「核なき世界」の現実味も限りなくゼロに近いのかもしれない。それでも、あれほどの犠牲を生む、人類への脅威は一刻でも早く取り除いてほしいというのが庶民の願い。

 東京ではちょっと出会わないほどの蝉時雨の中、黙とうでは涙が止まらなかった。

――編集部・大橋希

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国

ビジネス

3月過去最大の資金流入、中国本土から香港・マカオ 

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、4月速報値は51.4に急上昇 

ビジネス

景気判断「緩やかに回復」据え置き、自動車で記述追加
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story