コラム

オバマが仕掛ける州対抗「教育改革コンペ」

2010年04月02日(金)13時00分

 オバマ政権の発足以来、常に話題の中心にあった医療保険改革も、ようやくひと段落。オバマ大統領の視線は、いよいよ第2のターゲットである学校教育の立て直しに向けられている。医療保険改革のように世論の注目を集めるには、ありきたりのアプローチではダメだと思ったのかどうかは定かではないが、オバマの教育改革はなかなかユニークな形でスタートを切った。

 アメリカの公教育の現場では人種や学校間の学力格差が根強く、国際的な学力比較調査でも、アメリカは先進国で最低レベルをうろうろしている。能力もやる気もない教師がはびこっているのに、教員組合の圧力で教師の査定さえ満足にできない州が多いのも大きな問題だ。

 教師の質を高め、生徒の学力を向上させる改革を猛スピードで進めるには、もはや州や学校の努力に任せてはいられない、というわけで、オバマ政権は昨年、景気対策パッケージから43億ドルを教育改革用に確保。さらに、そのカネを全米に広く浅く配る代わりに、州対抗レースを勝ち抜いた州だけが必要額を受け取れるという「トップへの競争」プログラムを立ち上げた。

 これは一言でいえば、各州が教育改革の中身を競い合い、オバマ政権のお眼鏡にかなった州だけが「賞金」をもらえるというコンペ方式。経済危機の余波で財政が厳しい州政府の鼻先に「人参」をぶら下げるような手法に批判もあったが、オバマは「アメリカ史上最大の教育改革投資の1つ」だと胸を張った。

 必要な法改正や基盤整備を突貫工事で進めて、第一回コンペに応募したのは41州。3月初めに16州の「ファイナリスト」が発表されると、「最終的には約10州が選ばれるらしい」「フロリダ州が優勢だ」といった噂話が飛び交った。

 30分のプレゼンテーションと60分の質疑応答を経て迎えた運命の3月29日、アーン・ダンカン教育長官は高らかにコンペの勝者を発表した・・・が、その結果を聞いた人々の間にはため息が広がった。

 選ばれたのは、デラウエア州とテネシー州の2州のみ。2州が受け取る助成金は計6億ドル程で、残る37億ドルは6月締め切りの第2回コンペにもちこされる(第2回コンペのために、13億5000万ドルの予算も別途計上されている)。

 全米の教育関係者を巻き込んだお祭り騒ぎの末に、大半の州は1ドルも手にできないという結末には、当然ながら失望と非難の声が沸き起こっている。

 ダンカンは、あえて厳しい基準を設けることで、落選した州が抜本的な制度改正に踏み出す後押しになると主張している。実際、選ばれた2州は、生徒の成績と教員の評価を連動させる仕組みや、チャータースクール(民間が運営する公立学校で、特色あるカリキュラムが多い)の数制限の撤廃、データを重視したカリキュラム開発などオバマ政権が推進したい施策をうまく盛り込んで高ポイントをゲットした。

 だが、そうした施策の是非については、もともと議論の分かれるところ。しかも、似たような改革案を掲げながら落選したフロリダ州やジョージア州などのケースもある。落選州では教員組合が改革案に反対しており、改革がスムーズに実行されないと判断されたようだが、組合が賛成しなければ国の補助金を得られないという図式ができれば、結局は教員組合の影響力アップという本末転倒の流れを生みかねない。

 それでも、厳格な基準を当てはめて2州にしか助成金を出さなかった判断は、総じてみればオバマ政権にとってプラスになりそうな気がする。支持率アップの起爆剤とするために幅広い州(特に中間選挙で民主党が苦戦しそうな州)に助成金を与えるのではないかという憶測は完全に外れ、少なくとも、教育改革を政治的に利用しないというメッセージは明確に伝わった。大金がかかった第2ラウンドの行方に国民の関心が集まれば(そして、今度こそ多くの州に助成金が行き渡れば)、政権浮揚の意外なきっかけになるかもしれない。


──編集部・井口景子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏なら強制送還急拡大か、AI技術

ビジネス

アングル:ノンアル市場で「金メダル」、コロナビール

ビジネス

為替に関する既存のコミットメントを再確認=G20で

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型ハイテク株に買い戻し 利下
MAGAZINE
特集:トランプ暗殺未遂
特集:トランプ暗殺未遂
2024年7月30日号(7/23発売)

前アメリカ大統領をかすめた銃弾が11月の大統領選挙と次の世界秩序に与えた衝撃

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理由【勉強法】
  • 2
    BTS・BLACKPINK不在でK-POPは冬の時代へ? アルバム販売が失速、株価半落の大手事務所も
  • 3
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子どもの楽しい遊びアイデア5選
  • 4
    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…
  • 5
    地球上の点で発生したCO2が、束になり成長して気象に…
  • 6
    カマラ・ハリスがトランプにとって手ごわい敵である5…
  • 7
    トランプ再選で円高は進むか?
  • 8
    拡散中のハリス副大統領「ぎこちないスピーチ映像」…
  • 9
    中国の「オーバーツーリズム」は桁違い...「万里の長…
  • 10
    「轟く爆音」と立ち上る黒煙...ロシア大規模製油所に…
  • 1
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラニアにキス「避けられる」瞬間 直前には手を取り合う姿も
  • 2
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを入れてしまった母親の後悔 「息子は毎晩お風呂で...」
  • 3
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」、今も生きている可能性
  • 4
    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…
  • 5
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理…
  • 6
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子…
  • 7
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 8
    「失った戦車は3000台超」ロシアの戦車枯渇、旧ソ連…
  • 9
    「宇宙で最もひどい場所」はここ
  • 10
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像
  • 3
    ウクライナ水上ドローン、ロシア国内の「黒海艦隊」基地に突撃...猛烈な「迎撃」受ける緊迫「海戦」映像
  • 4
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 5
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラ…
  • 6
    韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳
  • 7
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを…
  • 8
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」…
  • 9
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「…
  • 10
    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story