コラム

宮益坂のスナックとゆういちさんと西部劇『男の出発』

2024年05月25日(土)12時38分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<アメリカン・ニューシネマの香りがする西部劇『男の出発』は『明日に向かって撃て!』よりずっと秀作だ。宮益坂のでバイトをしていた20代の頃、僕が一番好きだった映画でもある>

20代の中盤から後半、渋谷の宮益坂を5分ほど上ったところにあるスナックでバイトしていた時期がある。店名は「Jump」。学生時代にバイトしていた小さなCM制作会社で経理担当だった「たっちゃん」が、会社を辞めて始めた店だ。

10歳ほど年上のたっちゃんは、大学を卒業しても就職せずに芝居や自主制作映画などにかまけていた僕を何かと気にかけてくれていて、不定期でいいからこの店でバイトしなさいと言ってくれたのだ。

ほとんど常連ばかりだったけれど、Jumpはそれなりに繁盛していた。カラオケなどない。BGMはモダンジャズ。たっちゃんが家から持ってきたオスカー・ピーターソンやヘレン・メリルのレコードをかけていた。基本的にたっちゃんはカウンターで調理担当。ホールは僕ともう1人、「ゆういちさん」で回していた。






ゆういちさんは背が高い。そしてハンサム。20代の頃はモデルをやっていた。彼の写真が掲載されたファッション誌を見せられたことがある。なぜモデルを辞めたのか、その理由を聞いたことはない。

お客さんが途切れた時間帯、カウンターに並んで座っていたゆういちさんから、「達也の一番好きな映画は?」と聞かれたことがある。数秒だけ考えた。好きな映画はたくさんあるけれど、一番好きな映画はそのときによって違う。でもこのとき僕は「『男の出発』です」と答え、ゆういちさんは声を上げて喜んだ。「その映画のタイトルを口にした人は初めてだよ。うれしいなあ。俺も一番好きな映画なんだ」

タイトルの「出発」は「たびだち」と読ませる。カウボーイに憧れていた少年ベンは、2000頭の牛を運ぶカウボーイたちの旅に初めて加わった。母親に見送られてすぐに、襲撃してきた牛泥棒の男たちと銃撃戦が起きる。泥棒は皆殺しにしたが、こちらも3人が死んだ。ベンは物陰で震えていた。殺すことも殺されることも怖い。でもカウボーイたちは殺すことも死ぬことも躊躇しない。みな粗野で下品。これが大人になることなのか。ベンは悩む。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story