コラム

クズは人の基本型? 姑息で卑小な人間を『競輪上人行状記』は否定しない

2022年03月25日(金)16時55分
競輪上人行状記

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<ひとことで言えば「重喜劇」──高潔なのに卑小、賢いのにバカな主人公は人生にもがきながらどんどん堕(お)ちる。それだけでなく登場人物のほとんどがクズだ。でも映画はそれを肯定する>

これだけ連載が続いた今頃になって書くことではないけれど、どちらかといえば邦画はそれほど観ない。これまでの生涯で観た映画の量としては、圧倒的に洋画が多いはずだ。

でもせっかくこの連載を与えられたのだから、今はできるだけ観るようにしているし、古い記憶を必死に振り絞って書いてもいる。

でも記憶を振り絞ろうにも、邦画が黄金期だった昭和20年代から30年代の映画は、(時おり名画座で特集上映されていた)黒澤明や小津安二郎、成瀬巳喜男などは別にして、ほとんど観ていない。見逃している面白い映画はたくさんあるはずだ。

そう考えて、骨の髄からの映画フリークである脚本家・監督の井上淳一に相談した。

何かおすすめある?

ああ、いくらでもあるよ。

......というわけで今回は、井上淳一おすすめ映画第1弾。そもそも『競輪上人行状記』というタイトルを僕は知らなかった。日活ロマンポルノを代表する西村昭五郎の監督デビュー作で、脚色は大西信行と今村昌平。主演は小沢昭一。脇を固めるのは加藤嘉と南田洋子、加藤武に高橋昌也、小山田宗徳、そして渡辺美佐子。

内容をあえてひとことにすれば、脚色の今村の造語である「重喜劇」だ。ストーリーは競輪で身を持ち崩す僧侶の顚末。テンポは軽妙で速いが、テーマはずっしりと重い。原作者は浄土宗僧侶で作家、競輪愛好家でもあった寺内大吉だから、自身をモチーフにしているのは明らかだ。

何よりも、『ツィゴイネルワイゼン』や『陽炎座』など鈴木清順監督作品で知られる永塚一栄のカメラワークがすごい。斬新で挑発的なのだ。家出した教え子を単身で捜す熱血教師。葬式仏教を否定して仏道に覚醒したストイックな僧侶。競輪で莫大な借金をつくってヤクザから逃げ回るチンピラ。義姉に欲情しながらかつての教え子を連れて競輪の予想屋となる男──。これが全て一人の男なのだ。とにかく先が読めない。

小沢演じる主人公の春道は、人生にもがきながらどんどん堕(お)ちる。高潔なのに卑小。賢いのにバカだ。飲み屋のチンピラたちから追われる春道が蒸気機関車の煙に消えてゆくショットが、メタフォリカルで素晴らしすぎる。

春道だけではない。弟分の僧侶を演じる高原駿雄や春道を競輪に誘う加藤武、息子の嫁に手を付ける加藤嘉、最後の大ばくちで負けて無理心中を図る渡辺美佐子まで、とにかく登場人物のほとんどがクズだ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、欧州統括会社で87の全職位を見直し 組織を効

ワールド

中国紙「日本は軍国主義復活目指す」、台湾有事巡る高

ワールド

世界の石油需要、2040年まで増加続く見通し=ゴー

ビジネス

モルガンSに書簡、紫金黄金国際の香港IPO巡り米下
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story