コラム

中国は新型肺炎とどう闘ったのか

2020年03月18日(水)15時55分

最近気になるのは、イギリスのジョンソン首相や、日本の一部の医療関係者のなかに、もはや新型コロナウイルスの封じ込めは不可能なので、国民の多数が感染して「集団免疫」が形成される状況に至るようにすべきだ、と言い始める人がいることである。理論的には、国民の60%ぐらいが感染すれば集団免疫ができるのだという。

目下のところ、中国はもちろん、韓国、日本、アメリカ、イタリア、そして当のイギリス自身も、まだウイルスを何とか封じ込めようとしており、「集団免疫」獲得戦略に転換した国はないように思うが、もし一国でもその戦略に転換した場合、世界はなかなかやっかいなことになる。

例えば世界の多くの国はウイルスを制圧したが、イギリスだけは封じ込めをあきらめて感染が広がり、最終的にはイギリス国民が集団免疫を獲得したとする。すると、集団免疫のない他の国々はウイルスの再侵入を拒むためにイギリスとの人の往来を制限することになるだろう。つまり、一国だけで「集団免疫」獲得戦略をとろうとした場合、その国は世界じゅうから出入りを制限される逆鎖国を強いられることになる。

それに、新型肺炎の致死率は中国で4.0%、日本では3.4%、イタリアでは8.9%にも及んでいる。これを「国民の60%」に乗じて推定死者数を計算したとき、なお封じ込めはあきらめるべきだと断言できる人がどれほどいるだろうか。

1月20日に新型コロナウイルスが人から人へ伝染することを明らかにするなど、ウイルスとの闘いの方向を指し示してきた鐘南山氏は、中国は4月末までに新型コロナウイルスをほぼ制圧し、正常な状態に復帰できるだろうと予測した。これまでも2月4日前後に感染拡大のピークが来ると予測するなど鐘南山氏の予測は的中してきたので、今回も的中するだろうと思う。

中国における最初の1カ月の手痛い失敗の経験と、その後の制圧成功の経験とは、このウイルスは制圧すべきだし、制圧可能であることを世界に示すはずである。

20200324issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」の公算、雇用は弱含み=F

ワールド

ハマスは武装解除を、さもなくば武力行使も辞さず=ト

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story