Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.9. 8号(9/ 1発売)

特集:イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界

2020年9月 8日号(9/ 1発売)

Cover Story

主導国なき「Gゼロ」を予見した国際政治学者がコロナ後の世界秩序を読み解く

国際政治 「コロナ後」「Gゼロ」の新世界秩序
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

安倍が残した日本のレガシー

電撃辞任 安全保障能力の強化に腐心したリーダーとしての安倍の「知恵」

「トランプ党」の危うい政治ショー

米大統領選 「愚策」を褒めたたえる共和党が目をつぶる不都合な真実
【Periscope】
JAPAN 日本が安倍を懐かしく思うとき
SWEDEN 感染再拡大でもスウェーデンはマスク不信
IRAN イランが外国製SNSを全面禁止する狙い
GO FIGURE 共和党支持者の脳内アメリカは絶好調
【Commentary】
分析 ベラルーシはウクライナにならない──河東哲夫
米社会 トランプの恐怖戦術に騙されるな──グレン・カール
トルコ 1ドル札でテロリスト認定する国──飯山 陽
風刺画で読み解く「超大国」の現実 習近平節約令の意外な深刻さ──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 コロナ不況に「財投」で打ち勝つ ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 義母の怖い本性を息子に伝えたい…
たかがジョーク、されどジョーク 尖閣諸島で香港デモをしよう── 早坂隆
【World Affairs】
中東 シリアがコロナを隠す訳
北朝鮮 新たな女帝と4人組の運命
【Features】
映画 検閲大国チャイナvsハリウッド
【Life/Style】
Documentary ゲーム史のイージーな追憶番組
Movies ラストベルトで育った若者のリアル
Television BLMのうねりは警察ドラマも変える
Art タトゥーのデザインは誰のもの?
Heritage 東欧のダークな過去を訪れて
Music アイドルとラジオ局の不思議な関係
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 母なるナイル、スーダンの葛藤
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 李娜兀 ── コロナ対策に100%の正解はない
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中