Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.6.12号(6/ 5発売)

特集:元CIA工作員の告白

2018年6月12日号(6/ 5発売)

Cover Story

なぜトランプ政権下で初の女性CIA長官が誕生?
元工作員が明かすアメリカの変容と諜報活動のリアル

諜報機関 元工作員が語るCIAとアメリカの死
インタビュー スパイはこうして勧誘する
歴史 本誌元東京支局長とCIAの関係
女性 華麗なる女スパイ、その素顔
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

米朝「核合意」の必要十分条件

分析 トランプと金正恩は会談でどこに妥協点を見いだすのか
米外交 米朝会談が迷走した本当の理由
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES 金正恩の手紙に書いてあったこと
ITALY 反体制派政権樹立でユーロ離脱はどうなる
HUNGARY ソロスの難民支援活動が犯罪に
UKRAINE ロシア人記者「暗殺偽装」に非難が噴出
BY THE NUMBERS 米10代に広がるフェイスブック離れ
CHINA 米欧の報復関税合戦で中国が漁夫の利
JAPAN 安倍外交を空転させる外務省の「シナリオ」
NICARAGUA ニカラグアの首都がデモで「戦場」に
Asia
INDIA 核武装インドはなぜアメリカと和解できたか
U.S. Affairs
ハリケーン被害は人災だった?
「トランプの手紙」を元英語教師がメッタ切り
Business
スマートスピーカーの戦国時代が始まる
原油価格を左右する5つの国
【FEATURES & ANALYSIS】
フィリピン ISISが去り、中国がやって来る
ミャンマー スーチーは悪魔になり果てたのか
難民 ロヒンギャに迫る新たな脅威
ヘルス 中国伝統医学の危険な落とし穴
米社会 監視カメラが校内銃乱射を防げない訳
野鳥保護 マリフアナ解禁でフクロウが絶滅?
動物虐待 楽園のバリ島が野生動物の地獄に
医療 食生活を暴く小さな「スパイ」
【LIFE/STYLE】
Devices アレクサに怒鳴る男とデートはお断り
Movies 中年3人組が向き合う2つの戦争
Movies 異色の鈍器系スリラー『ビューティフル・デイ』
Kids キラキラネームでかえって没個性に
Kids 名前と先入観の不思議な関係
Television 人殺しにされた彼女の10年後
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 子づくりを共産党が振り回す
Picture Power ラマダン中のムスリムはドラマに夢中
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中