Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.5.17号(5/10発売)

特集:人工知能は人間を超えたか

2016年5月17日号(5/10発売)

Cover Story

加速度的に進化する人工知能に広がる期待と不安、AIは「ターミネーター」を生むのか、それとも人類を救うのか

テクノロジー 人類を超えたAIがもたらす未来
社会 恐ろしく便利なAIライフ
戦争 ターミネーター誕生の現実味
視点 未知の脅威は「正しく」怖がるべき
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「トランプ大統領」を阻む壁方

米大統領選 共和党の指名獲得を確実にした暴言王に山積するマイナス材料

副大統領候補の本命は

予想 今後の焦点になる副大統領候補選びで浮上しそうな問題含みの顔触れ
【PERISCOPE】
InternationaList
BRITAIN 多文化都市ロンドンに初のムスリム市長
NORTH KOREA 党大会で金正恩が追う祖父の面影
TURKEY 首相辞任でトルコの独裁化が止まらない
RUSSIA ロシア政府職員にも迫るネット監視の目
FRANCE フランスに広がるニュイ・ドゥブ運動って?
QATAR カタールW杯が「人権」で危機?
BRAZIL 聖火リレーでもリオは燃えず
JAPAN 円高が告げるインフレ目標の終焉
NORTH KOREA 党大会と金正恩を支える「命綱」
Asia
TAIWAN 沖ノ鳥島紛争で露呈した日中の共通点
U.S. Affairs
労働者も石油から太陽光へ
トランプがFRB議長に「クビ!」宣告
Business
「 氷が多過ぎて詐欺」スタバ訴訟の行方は
自動運転タクシーが走りだす
People
シャネルのショーはキューバ人締め出し、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】 dd>中東 独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る
軍事 米軍の弾薬備蓄が底を突く
ビジネス 3Dプリンターがアメリカを救う
医療 脳波を読み取って歩行能力を取り戻す
【LIFE/STYLE】
Food 100%培養肉が極上料理になる日
Technology 超小型ペースメーカーで消える手術痕
Technology グーグルたちの懲りない挑戦
Movies ちっぽけな人間を笑う『ヘイル、シーザー!』
Music 歌で戦い続ける「時代の生き証人」
Celebrity チャータースクールはセレブのお遊び?
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中