Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.5.17号(5/10発売)

特集:人工知能は人間を超えたか

2016年5月17日号(5/10発売)

Cover Story

加速度的に進化する人工知能に広がる期待と不安、AIは「ターミネーター」を生むのか、それとも人類を救うのか

テクノロジー 人類を超えたAIがもたらす未来
社会 恐ろしく便利なAIライフ
戦争 ターミネーター誕生の現実味
視点 未知の脅威は「正しく」怖がるべき
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「トランプ大統領」を阻む壁方

米大統領選 共和党の指名獲得を確実にした暴言王に山積するマイナス材料

副大統領候補の本命は

予想 今後の焦点になる副大統領候補選びで浮上しそうな問題含みの顔触れ
【PERISCOPE】
InternationaList
BRITAIN 多文化都市ロンドンに初のムスリム市長
NORTH KOREA 党大会で金正恩が追う祖父の面影
TURKEY 首相辞任でトルコの独裁化が止まらない
RUSSIA ロシア政府職員にも迫るネット監視の目
FRANCE フランスに広がるニュイ・ドゥブ運動って?
QATAR カタールW杯が「人権」で危機?
BRAZIL 聖火リレーでもリオは燃えず
JAPAN 円高が告げるインフレ目標の終焉
NORTH KOREA 党大会と金正恩を支える「命綱」
Asia
TAIWAN 沖ノ鳥島紛争で露呈した日中の共通点
U.S. Affairs
労働者も石油から太陽光へ
トランプがFRB議長に「クビ!」宣告
Business
「 氷が多過ぎて詐欺」スタバ訴訟の行方は
自動運転タクシーが走りだす
People
シャネルのショーはキューバ人締め出し、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】 dd>中東 独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る
軍事 米軍の弾薬備蓄が底を突く
ビジネス 3Dプリンターがアメリカを救う
医療 脳波を読み取って歩行能力を取り戻す
【LIFE/STYLE】
Food 100%培養肉が極上料理になる日
Technology 超小型ペースメーカーで消える手術痕
Technology グーグルたちの懲りない挑戦
Movies ちっぽけな人間を笑う『ヘイル、シーザー!』
Music 歌で戦い続ける「時代の生き証人」
Celebrity チャータースクールはセレブのお遊び?
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中