Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.3.29号(3/23発売)

特集:もしもトランプが大統領になったら

2016年3月29日号(3/23発売)

Cover Story

共和党指名争いのトップを走る暴言王トランプは「21世紀のアドルフ・ヒトラー」になるのか?

米大統領選 「トランプ大統領」のアメリカ
法律 暴力を黙認する暴言王は罪に問われるか
分析 トランプ現象とオバマの「責任」
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

【創刊30周年特別企画第4回】国際情勢入門 EUROPE


静かに崩れ落ちるヨーロッパ統合の理想
イギリスのEU残留が危うい5つの理由
反移民・反EUの波に乗る極右
フランスのテロが残した波紋
ロシア経済は苦境でもプーチン人気は盤石
停戦でも終わらないウクライナ紛争と「新冷戦」
問題だらけの欧州各国が抱える病
ドイツが世界を率いるリーダーになるには
ギリシャ国民の抵抗がユーロ回復の足かせに

20160329_54_55.jpg
【PERISCOPE】
InternationaList
CHINA 敏感質問なき全人代会見の茶番ぶり
BRAZIL 背水の陣を敷いた新旧の大統領
SYRIA クルド人「独立宣言」が新たな火種に
SOUTH AFRICA 過激発言が支持呼ぶ「南アのトランプ」
UNITED STATES 低迷する原油価格に上昇の兆し?
GREECE 難民滞留の国境で最悪の感染症が
TURKEY 独裁と化すトルコの反対派つぶし
RUSSIA 軍撤退を決断したプーチンの胸の中
CHINA 中国指導部が捨てられない「悪習」
JAPAN 大使人事の見えざる攻防
EUROPEAN UNION 難民問題の見えない出口
Asia
NORTH KOREA キューバと北朝鮮、核の「明暗」
U.S. Affairs
最高裁人事、これだけの思惑
オハイオで圧勝してもケーシックに勝算なし
Business
タイプミスで詐欺サイトに?
ロボット開発にグーグルがお別れ
Offbeat
僧侶のメタボ化に悩むタイ
不況ロシアでセックスワーカーが急増
People
白過ぎるオスカーに新たな人種問題が、ほか
【LIFE/STYLE】
Movies 次のジェームズ・ボンドは誰だ
Movies 『リリーのすべて』の小さ過ぎる一歩
Health 子供の食物アレルギーは食べさせて予防?
Technology 仮想現実の世界をもっと手軽に
Music 若き天才ケンドリック・ラマーに脱帽
Music ZZトップと車の幸せな共存関係
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中