Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.1.21号(1/14発売)

特集:AMERICA'S FUKUSHIMA? 知られざる核汚染

2014年1月21日号(1/14発売)

Cover Story

膨大な量の核廃棄物が土壌を汚染し、最悪の場合は爆発も──
北米の核施設ハンフォード・サイトの真実を徹底ルポ

核廃棄物 「北米のフクシマ」に迫る危機

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

カンボジア流血に韓国の影

疑惑 プノンペンの賃上げデモ鎮圧は韓国政府の要請?

ウォール街に響く過労死の足音

健康 高給取りの金融マンがストレスから過労死するケースが続出
PERISCOPE
InternationaList
CUBA 老いたカストロと変わりゆくキューバ
CHINA 中国の水増しデータが是正されるかも
IRAQ 武装勢力の台頭はマリキの好機?
SYRIA シリア内戦の死者はもう推計不能
SPAIN スペインで増える風力発電の存在感
ARGENTINA 領土問題でごまかす経済危機
VENEZUELA 「犬猿」与野党が治安対策で結束
Asia
BANGLADESH 崖っぷちに立たされた民主主義
SOUTH KOREA 癌患者を救う? ナノロボットを開発
U.S. Affairs
驚きの政界暴露本でオバマをめった斬り
マリフアナ解禁の莫大な経済効果
スナップチャットが致命的情報漏れ
People
白銀のゲレンデで悲劇に見舞われたセレブたち
FEATURES
米政治 大統領(候補)の陰謀?
韓国政治 韓国が軍事独裁国家へ逆戻り?
トルコ 危機を力でねじ伏せる「独裁」エルドアン
指導者 南米の英雄と中東の負け犬
航空技術 飛行機までコピーする中国
環境 火山灰を逆手に取った被災地の町おこし
アフリカ あの破綻国家がデジタル立国へ
生命倫理 子供の安楽死を認めるべきか
CULTURE
Movies 『ビフォア・ミッドナイト』に続編は?
Movies 人気シリーズを生んだ25年前の一夜
Music メルボルン発、脱力系バンドの風
Celebrity 独裁者に愛されるお騒がせセレブ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中