Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.1.28号(1/21発売)

特集:劇場化する靖国問題

2014年1月28日号(1/21発売)

Cover Story

慰霊の場であるはずの靖国が 外交の道具に ──
本質的な議論の欠落が生んだ「2つの靖国」の乖離とは

日本 靖国問題をめぐる中韓の欺瞞と日本の怠慢

アジア 世界が誤解する靖国神社の実像

オピニオン 中国人はなぜ靖国参拝を理解できないか

視点 本当に悪いのは中国のほうだ

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

温暖化が招くヒマラヤ津波

環境 氷河の融解でできた湖が豪雨で決壊し、下流の町を破壊する
PERISCOPE
MEXICO 麻薬戦争で暴走する「自警団」
CAMBODIA 韓国政府が消せない弾圧関与疑惑
TURKEY 厳しいネット規制も無駄な抵抗
EGYPT エジプト大統領選は「独裁選挙」になる?
MYANMAR タイ暴動で凍結された開発計画
SOMALIA ソマリアの海賊は減ったけれど
VENEZUELA 軍人を財相にするベネズエラ強面路線
SWAZILAND 夢の空港に飛んでくるのは閑古鳥
U.S. Affairs
オバマのTPP交渉に立ちはだかる米議会
Business
中東依存が終わる? 米エネルギー新事情
ハト派イエレンの補佐役はタカ派か
People
フランス人は他人の不倫に不寛容?、ほか
FEATURES
歴史 1914年の欧州、2014年のアジア
アフガン 戦禍が世界に麻薬をまき散らす
経済開発 経済特区はキューバを救えるか
イタリア 「ゴミの都」が市民の命を脅かす
フランス 税率75%で頭脳流失の嵐
医学 無意識と意識のはざまで
生殖医療 男性用ピルが開く避妊の新時代
科学 トラウマの記憶は遺伝する?
子育て 感謝の気持ちを子供に教えるコツ
CULTURE
Music 金欠イタリアオペラの幕引き
Movies 鬼才アルモドバルの新作は快楽賛歌
Movies 新世代女優B・マーリングの引力
Games プレステNowはクラウドで遊ぶ
Art 路上で絵を売ったら犯罪になる?
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中