コラム

英史上「最短」トラス首相が残した教訓 日本も「最後の防波堤」が決壊すれば同じ道に

2022年10月21日(金)11時18分

筆者は「スナク首相・モーダント副首相・ハント財務相」の現実的中道内閣を期待する。2016年のEU国民投票以来、振り回されてきた狂信的リバタリアンたちは筆者の目には漫画『ゲゲゲの鬼太郎』に出てくる西洋妖怪軍団のように不気味に映る。再国有化で英国の資本主義にとどめを刺そうとした最大野党・労働党の強硬左派も危険だが、狂信者はもっと危険だ。

日本は経常黒字が債務危機の防波堤

トラス氏の仕事ぶりについて世論調査会社ユーガブの調査に71%が「ダメ」と答え、「良い」と回答したのはわずか11%だった。政党支持率は労働党が最大36ポイントも保守党を突き放す。

英選挙予測サイト「エレクトラル・カリキュラス」によると、いま解散・総選挙になれば労働党507議席、スコットランド民族党(SNP)52議席、保守党48議席、自由民主党19議席と、300年を超える歴史を誇る保守党は議会第3党に文字通り「転落死」する。現実的中道派の「スナク内閣」が誕生しても、この流れを大きく変えるのは難しいだろう。

英国政治に精通する英キングス・カレッジ・ロンドンのバーノン・ボグダナー研究教授は英BBC放送でこう警告した。「エネルギー危機やウクライナ戦争、コロナのせいでトラスが存在しなかったとしても生活水準は低下せざるを得ない。今すべての問題をトラスのせいにしている。実際、彼女が悪化させたのだが、それがなくても私たちは危機に直面している」

国際通貨基金(IMF)によると、国内総生産(GDP)比の政府債務残高は今年、英国87%、米国122%、日本264%。経常収支は英国マイナス4.8%、米国マイナス3.9%、日本1.4%。来年の成長率は英国0.3%、米国1%、日本1.6%(いずれも推定)だ。日米に比べて財政は健全なはずの英国が債務危機に陥ったのは経常収支が赤字だからだ。

米国は基軸通貨ドルを持ち、日本は経常黒字が債務危機の防波堤になっている。将来、日本は、高齢者が退職金や貯金を取り崩して経常赤字に転落すれば、現在のように日銀が国債を買い入れて金利を抑え、政府の借り入れコストを小さくすることができなくなる。その時、日本も英国と同じように緊縮財政という地獄の苦しみを味わうことになる。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米戦略爆撃機、韓国との合同訓練に参加 7年ぶりに精

ビジネス

カナダ中銀が0.25%利下げ、4年ぶり 追加利下げ

ワールド

米財務長官発言、中国を「脅迫」=対ロ軍民両用品輸出

ワールド

イスラエル、北部で「強力な行動」準備 首相がレバノ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは

  • 3

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新たな毛柄

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 6

    ロシアが「世界初」の地上型FPVドローンを開発、「竜…

  • 7

    習近平はプーチンの足元を見て、天然ガスを半値で買…

  • 8

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    人民元は米ドルと並ぶ「基軸通貨」となれるのか?

  • 10

    子どもの読解力は家族との会話の中で養われる

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story