ニュース速報
ワールド

アングル:中国、ビザなし渡航で観光客増加 コロナ前復帰には数々の壁

2024年07月20日(土)07時54分

中国は現在、景気と個人消費の回復を目指して外国人観光客の誘致に力を入れており、多くの旅行者が中国に押し寄せている。写真は北京で2017年1月撮影(2024年 ロイター/Jason Lee)

Sophie Yu Casey Hall

[北京 17日 ロイター] - イタリア人のギレルメ・カルバーリョさんは今月、初めて中国に旅行した。新型コロナウイルスのパンデミック後、ビザ(査証)なし渡航が可能になったのが一番の理由だ。

以前は全ての外国人観光客にビザ申請が義務付けられていたが、現在は十数カ国からの旅行者は、ビザなしで入国して最長15日間滞在することができる。

上海を訪れたカルバーリョさんは「こんなに安全だとは思わなかった」と語る。「みんなとても親切だ」

中国は現在、景気と個人消費の回復を目指して外国人観光客の誘致に力を入れており、多くの旅行者が中国に押し寄せている。

中国最大のオンライン旅行会社トリップ・ドット・コムのデータによると、6月24日現在、フランス、ドイツ、イタリア、マレーシア、タイなどビザが免除された複数の国々からの旅行予約は前年比で150%も急増。7月と8月の予約も増える見通しだ。

中国は昨年12月から、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、ポーランドを含む複数国についてビザなし渡航を可能にした。

<本格回復の壁>

中国は2020年から23年初めまで、パンデミックを封じ込めるために国境を閉鎖していた。

最近ではビザ免除の効果で観光客が急増しているが、パンデミック以前に比べれば依然としてはるかに少ない。

公式データによると、2019年に中国を訪れた外国人は計4910万人で、3分の1以上が観光やレジャー目的だった。同年の外国人観光客による収入は1313億ドルに達した。

これに対し、今年上半期の外国からの訪問者数は1460万人にとどまっている。外国人観光客による収入のデータは20年以降、発表されていない。

旅行代理店は、来年には世界的な旅行需要と旅客便の運航スケジュールがパンデミック前の水準まで回復し、観光客がさらに増えると期待を寄せている。

ただ専門家は、中国が外国人観光客を増やすにはビザ免除以外にも対策が必要だと指摘する。

地政学的な緊張、反対意見を許さない政府、そして一部の西側メディアにおける中国の好戦的な描写が、一部の観光客を遠ざけている。先月、外国人を狙った刃物による襲撃事件が2件発生したことも、治安上の懸念を呼び起こした。

中国はまた、円安のおかげで観光ブームに沸いている日本と注目度を競わなければならない。

外国人にとってもうひとつのハードルは、中国に行き渡るデジタルインフラだ。交通機関のチケットからレストランの予約、観光地の入場券に至るまで、全ての支払いは「微信(ウィーチャット)」や「アリペイ(支付宝)」など中国の決済アプリにひも付けされたQRコードを通じて行われるため、外国の銀行カードを持っている人々にとっては日々の手続きが難しい。

中国は、外国の銀行カードと微信および支付宝とのリンクを許可してはいるが、依然としてシステムと言語の壁が立ちはだかる。

スコットランドに住み、今月アイルランド人の夫と中国の故郷を訪れる予定の学者、リャン・ホンリンさんは「中国の決済ツールを持たず、言葉も話せない外国人が、どうやってこの全てに対処できるのか想像もつかない」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

UBS、資本規制対応で米国移転検討 トランプ政権と

ビジネス

米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中