ニュース速報
ワールド

G7イタリア会合、ロシア凍結資産や中国の過剰生産能力を議論へ

2024年05月22日(水)17時45分

 主要7カ国(G7)は24─25日にイタリアのストレーザで財務相・中央銀行総裁会議を開催する。写真は2021年、ロンドンで代表撮影(2024年 ロイター)

Gavin Jones Giuseppe Fonte

[ローマ 22日 ロイター] - 主要7カ国(G7)は24─25日にイタリアのストレーザで財務相・中央銀行総裁会議を開催する。関係者によると、凍結されたロシア資産をウクライナ支援にどう活用するかや、主要市場における中国の輸出能力の拡大にどう対処するかについて合意を目指す。

G7の交渉担当者は約3000億ドル相当のロシアの金融資産の活用方法について、数週間にわたって協議してきた。

米国は将来見込まれる収入を債券か融資の形で、前倒ししてウクライナ支援に充てる方法を模索している。しかし多くの法的・実務的問題を解決する必要があるとして、複数の関係者は今回の会合では詳細を含む合意は期待できないとの見方を示した。

その場合は、6月13─15日に南イタリアのプーリア州で開催されるG7首脳会議に提案を示すために非公式協議が続けられる見通し。

G7がウクライナのために債券を発行するという案は立ち消えになったもようで、米国は凍結資産からの収入を担保にした融資を提案している。

融資を世銀が管理するかどうか、どのように保証するか、将来の利益をどう見積もるか、ロシアとの和平交渉が成立した場合はどうなるか、といった点は明らかになっていない。

欧州は特に慎重で、欧州連合(EU)の外交筋は「(最終決定には)数カ月とは言わないまでも、数週間はかかるだろう」と述べた。

<貿易・AIも議題に>

G7では世界貿易の見通しも主要な議題となる。米国は先週、電気自動車(EV)用バッテリーや半導体、医療製品など、中国からの輸入品に対する大幅な関税引き上げを発表した。

米国はパートナー国に対し同様の措置を取るよう求めていないが、ある当局者はG7の声明で中国の「過剰生産能力」に対し共通の懸念を表明するよう働きかける可能性が高いと述べた。

イタリア大統領府が発表した公式プログラムによると、人工知能(AI)が世界経済に与える影響や、対ロシア制裁の評価・分析なども話し合われる。

課税問題も議題に上がっており、米国などの反対により完全には実施されていない国際課税の新ルール「グローバルミニマム課税」をイタリアは取り上げたい考え。

20カ国・地域(G20)の中でブラジルやフランスが推進している富裕層への課税強化も議論される見込みだが、関係者によると米国が抵抗している。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

機械受注7月は4.6%減、2カ月ぶりマイナス 基調

ワールド

ロシア軍は全戦線で前進、兵站中心地で最も激しい戦闘

ワールド

シリア、イスラエルとの安保協議「数日中」に成果も=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中